豆狸 グランスタ東京店(いなり寿司専門店)

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact 豆狸 グランスタ東京店(いなり寿司専門店)

住所 :

Marunouchi, Chiyoda City, 〒100-6701 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +87
Webサイト : https://m.facebook.com/mameda.inari
カテゴリ:
街 : Tokyo

Marunouchi, Chiyoda City, 〒100-6701 Tokyo,Japan
平野なな on Google

いつも新幹線のお供♬ お手頃で、サクっと食べられちゃうのが嬉しいです☺
Always a Shinkansen companion ♬ It's affordable and I'm glad that you can eat it quickly ☺
W
W.D. Libaston on Google

油揚げが薄いのにふっくらした感触。美味いいなり寿司。
Although the fried tofu is thin, it feels plump. Delicious sushi.
船乗りの底力 on Google

特別に旨いわけでもなく程よい旨さ。 わさびがおすすめ
It's not particularly delicious, it's just right. Wasabi is recommended
k
k on Google

●桜いなり 216円(税込) 塩気が効いた桜の塩漬けがアクセントですが、 これ以外に桜感を感じられません。 甘めのお稲荷さん、という感じ。 ●五目いなり 162円 甘めの煮物が刻んで入っている様な、 根菜の歯ごたえがアクセント。
● Sakura Inari 216 yen (tax included) The salted cherry blossoms are an accent, Other than this, I can't feel the cherry blossoms. It feels like a sweet Inari-san. ● Gome Inari 162 yen It looks like a sweet simmered dish is chopped in The chewy texture of the root vegetables is an accent.
Y
Y76K A on Google

新幹線利用で、地方にいく際、お土産にしてます。お菓子よりも、お年寄り受けはいいように思います。家族と新幹線内で、食べるのにも、便利です。週末は、お客様が並びます。
I use the Shinkansen as a souvenir when I go to rural areas. I think it's better for the elderly than sweets. It is also convenient to eat with your family on the Shinkansen. Customers line up on weekends.
Y
Y N on Google

新幹線に乗車前に購入できるお稲荷屋さんです。 自分用の昼食や軽食として、または手土産用に手軽に購入できます。 特にオリジナルの「豆狸いなり」と「わさびいなり」がオススメです。 豆狸いなりは、ご飯に胡麻がたくさん散らされて、胡麻の食感と香りが絶妙です。 行列できますが、スタッフさん達が手早く、すぐに購入できます。ちょっと時間があるときにグランスタ店を覗いてみてください。一度食べると病みつきになりますよ。
It is an Inari shop that can be purchased before boarding the Shinkansen. You can easily buy it for your own lunch or snack, or as a souvenir. The original "Mametanuki Inari" and "Wasabi Inari" are especially recommended. Mametanaki Inari has a lot of sesame sprinkled on rice, and the texture and aroma of sesame are exquisite. You can wait in line, but the staff can quickly buy it. Please take a look at Gransta store when you have a little time. If you eat it once, you will be addicted.
ぷんぷい on Google

大阪発祥のいなり寿司専門店。 阪急デリカアイが運営している。 首都圏ではJRの駅構内にしか店舗がないようだ。 店名を冠した豆狸いなりとわさびいなりが各97円で最安値。 どちらもシンプルでとても美味しい。 必ず数種類の期間限定商品があるので、いつも飽きずに満足できる。
An inari sushi specialty store that originated in Osaka. It is operated by Hankyu Delica Eye. It seems that there are only stores in the JR station yard in the metropolitan area. The cheapest price is 97 yen each for the soybean fox and wasabi inari that bear the store name. Both are simple and very delicious. There are always several types of limited-time products, so you can always be satisfied without getting bored.
M
Masaki Y on Google

いなり寿司のテイクアウト専門店豆狸さん。 小腹が空いたり、もう少し何か食べたい時によく利用してます。 ご飯大盛も良いんですけど、ついつい手を伸ばしたくなるのがこの豆狸さんのいなり寿司です。 オススメは定番の豆狸いなりとわさびいなりです。 他にもアナゴいなり、五目いなり、季節のものを使ったいなりなどがあります。 東京駅から出張したり、帰省したりするときに買います。 普段から列が出来ているので、回転率は速いものの、帰省する時は10~15分は時間に余裕を持って買いに行くことをオススメします。 グランスタ東京の地下1階にあります。 丸の内地下中央口や丸の内地下北口から入ると途中にある感じなので、意識的に行こうと思わないと見つけられない人も多いのではと思います。
Inari sushi take-out specialty store Mametan. I often use it when I'm hungry or want to eat something a little more. It's good to have a large serving of rice, but it's this Mametan-san's inari sushi that makes you want to reach out. We recommend the classic soybean inari and wasabi inari. In addition, there are conger eels, five-eyed inari, and seasonal ones. I buy it when I go on a business trip or go home from Tokyo Station. Since there are usually lines, it is recommended that you go home for 10 to 15 minutes with plenty of time, although the turnover rate is fast. Located on the first basement floor of Gransta Tokyo. When you enter from the Marunouchi Underground Central Exit or the Marunouchi Underground North Exit, it feels like you are on the way, so I think that many people will not be able to find it unless they consciously go.

Write some of your reviews for the company 豆狸 グランスタ東京店(いなり寿司専門店)

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *