ナイトウタカシ建築設計事務所 - Nisshin

5/5 に基づく 8 レビュー

Contact ナイトウタカシ建築設計事務所

住所 :

Komenokicho, Nisshin, 〒470-0111 Aichi,Japan

電話 : 📞 +897798
Postal code : 470-0111
Webサイト : https://www.ntas.info/
カテゴリ:
街 : Aichi

Komenokicho, Nisshin, 〒470-0111 Aichi,Japan
1
12 hello on Google

真っ直ぐで確かな頼もしいお仕事をされる、とても信頼の出来る建築士さんです。 おかげさまで想像以上に素敵な家を手に入れることができました。 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 建築家に限らず口コミでホントかな?と疑問に思うサイトは沢山あります。 マイホームにはとても大きなお金を使います。 これから新築をお考えの方に本当に知りたい“良い建築士の情報”はいったいどこにあるのか? 私の経験からより多くの方に家づくりという素晴らしい瞬間をナイトウさんのような建築士さんと一緒に楽しんでいただきたいと思いました。 少しでもお役に立てれば幸いです。
He is a very reliable architect who works straight and reliable work. Thanks to you, I was able to get a nicer house than I imagined. I am full of gratitude. Is it really word of mouth not just for architects? There are many sites that wonder. I spend a lot of money on my home. Where exactly is the "good architect information" that you really want to know if you are considering a new construction? From my experience, I wanted more people to enjoy the wonderful moment of building a house with an architect like Naito. We look forward to helping you even a little.
井上昌也 on Google

~出会い~ もう新居に住んで4年が経ちます。ということは、ナイトウさんと出会ってもう5年以上経っています。時が経つのは早いですね・・・ 出会い、それはお世話になる工務店からの紹介でした。間違いなくこの出会いが無ければ今の家は出来ていないかと思うと、ひたすら工務店の社長に感謝です。 土地は、工務店が取り扱っている不動産でほぼ決まっていました。家は自由に創って頂いて良いとの事だったので、工務店でプランを出してもらったり、自分で設計士さんを探して意見を聞いて頂いたりしていましたが、しっくり来る案に出会えず・・・まだ家に対する自分の考えも未熟だったのかもしれません。工務店のプランも良かったのですが、いくつかプランを出して欲しいとお願いしたところ、別の設計士さんを紹介するとのことでナイトウさんをご紹介頂きました。 ~ファーストインプレッション~ 今となってはある意味見たままの印象で、こだわりのありそうな設計士さんかなあという感じでした。こちらも色々な設計士さんとお話していくうちに、自分たちの要望をまとめておいた方が良いかと思って、妻と話し合ってあらかじめ要望をまとめてリストアップしておきました。それをお渡しして、少しお話して家創りに関して最初に受けた質問が衝撃的でした。「新しく家創ったら何をしたいですか?」。これは今でも鮮明に記憶に残っています。それまでは家のことは色々聞かれても家を建てた後何をしたいかなんて聞かれたことがなかったので・・・今ではナイトウさんにとっては当然の質問であることはすごく理解できます。そうです。家を創ることが目的ではないのです。家を創った後そこで楽しく、家族で幸せにどう生活していくか・・これが家創りのすべてなのです。これを気付かせてくれたのがナイトウさんです。 ~実際の家創り~ こちらがしたいことをすべて思いっきりお伝えすることで始まります。あとは、ナイトウさんがこちらの思いを、むしろこちら側になりきって形にしてくれます。話が進んでいくと、宿題形式で意思決定を行っていきます。こちらの思いから選択できる選択肢をリストアップして頂いているので、それを意思決定していく流れです。ある意味すべて自由に設定できます。自由に設定できるので少し通常の家創りより時間がかかるかもしれません。すぐにぱっと家が欲しいという人にはお勧めではないかもしれません。 ~家創りからその後~ 実は今でもナイトウさんとはお付き合いさせて頂いています。何か事ある毎に相談させて頂きアドバイスを頂いています。お互い同い年ということもあり、また色々お話しするとナイトウさんと考え方で大事にしていることが一緒であったこともあり、妻、子供たちと共に半年に一度はお会いしましょうと言っています。当然、妻、子供たちも楽しみにしています。ナイトウさんと出会えたこと、今ではこれが我々家族の大切な宝になっています。
~ Encounter ~ It's been 4 years since I lived in my new house. That means more than five years have passed since I met Naito. Time passes quickly ... I met him and it was an introduction from a contractor who was indebted to me. Without a doubt, I would like to thank the president of the engineering firm for thinking that I wouldn't be able to make my current home if I hadn't had this encounter. The land was almost fixed by the real estate that the construction company handles. I was told that I could create a house freely, so I asked the builder to give me a plan, or I searched for a architect himself and asked me for my opinion. I couldn't meet him ... Maybe my idea for the house was still immature. I had a good plan at the builder, but when I asked him to come up with some plans, he introduced me to another architect and introduced him to Naito. ~ First impression ~ In the meantime, I had the impression that I was seeing it in a sense, and I felt that I was a designer who seems to be particular about it. While talking with various architects, I thought it would be better if I could summarize their needs, so I discussed with my wife and made a list of them in advance. After giving it to me, I talked a bit and the first question I received about building a home was shocking. "What do you want to do if you create a new house?" This is still clearly remembered. Until then, I was asked a lot about my house, but I hadn't asked what I wanted to do after I built it ... I now understand that it's a natural question for Naito. .. That's right. Creating a house is not the purpose. How to live a happy and happy life with your family after creating a house ... This is all about creating a house. Naito-san made me notice this. -Actual home building- It all begins with giving you everything you want to do. After that, Mr. Naito will shape this thought on the side of this side. As the story progresses, we will make decisions in the form of homework. I have a list of options that I can choose from this thought, so it is the flow of making decisions. In a sense everything can be set freely. It may take a little longer than ordinary house building because it can be set freely. It may not be recommended for those who want a quick home. -From home creation to after- Actually, I still have a relationship with Mr. Naito. We will consult with you whenever something happens and we will give you advice. It's the same age as each other, and when I talked about various things, I also said that I had important things to think about with Mr. Naito, so I would like to meet with my wife and children once every six months. Of course, my wife and children are also looking forward to it. Having met Mr. Naito, this is now an important treasure for our family.
S
S S on Google

本当に頼りになる信頼のおける建築士さんです。 ナイトウさんとの出会いからお話しすると、私がネットで建築士の先生をひたすら探し回って色々な方を吟味し、多くの方々を検索し続けた中で、唯一ご自身のブログを「毎日更新」していることに惹かれました。そのブログを最初から読み漁り確かな人なのかをリサーチしてから実際にお会いすることになりました。(この時点でナイトウさんはしっかりされている方だと確信していましたが) 結果、お会いすると想像した以上にしっかりされていて、予算内に納めての提案(曖昧な提案ではなくしっかりと根拠があります)や、こちらが希望する要望を取り入れることを最大限に努力してくださるなど、当たり前に聞こえがちですが、本当に親身になってくれているのが伝わるので自然と信頼関係が生まれてきます。 最後の最後までずっと理想の家造りに寄り添い続けてくれて、最終的には【快適で過ごしやすくそしてカッコいい家】を手にすることが出来ました!本当にありがとうございました! 世の中には本当に沢山の建築士の先生方がいらっしゃいますが、常に私たち家族のことを第一に考えてくれる建築士の先生はナイトウさんぐらいじゃないかと思うぐらいです。 家造りって建てたらお終いではなく建ててからのお付き合いの方が長いと思います。家の変化や家族の変化と共にナイトウさんともこれからも変わらずお付き合いできることをうれしく思います。
A reliable and reliable architect. From the encounter with Mr. Naito, I will search around the Internet for an architect teacher, scrutinize various people, and while searching for many people, the only one that "updates every day" is my blog. I was attracted to After reading the blog from the beginning, I decided to meet him after researching whether he was a certain person or not. (At this point, I was convinced that Mr. Naito was a good man.) As a result, I'm more than I expected to see you, and I'll do my best to make a proposal that fits within my budget (there is a solid basis, not an ambiguous proposal) or the request I want here. It sounds obvious to me, but since it conveys that I am really kind, it naturally creates a relationship of trust. He continued to stay close to his ideal house until the very end, and finally he had a [comfortable, comfortable and cool house]! I'm really thankful to you! There are really many architect teachers out there, but I think Naito is the only architect teacher who always thinks of our family first. If you build a house and build it, it's not the end, but I think it's longer after you've built it. I am glad that Naito will continue to be associated with the changes in my house and family.
2
23 kon on Google

長文失礼します。 私は、建てる土地が決まってるところから家づくりがスタートしました。電気工事士でナイトウさんの家づくりに関わらさせて頂いた父からの紹介でナイトウさんと出会えました。 まずお会いして、じっくりと私と妻の家づくりに対する要望を聞いて頂きました。と言っても、この時点では大まかなイメージしかなかったので、部屋数がいくつ欲しいとか、休日は友人を呼んでBBQしたいとか…そんなホントざっくりした感じです。 でも、今振り返るとナイトウさんはひとつひとつの事項に対して、しっかりとメモされ、置きたいソファのサイズとか希望の天井高さとかヒヤリングされてました。 そして、2週間後位に要望から作って頂いた図面を家にお持ち頂き、なぜこの間取りにしたのかなどなど一通り説明して頂きます。全ての事に対して、根拠がしっかりしている印象を受けました。もちろん、希望の予算内です。なので、希望してたのに図面に織り込まれてないものに対しては、予算オーバーだからしょうがないかという気持ちになりました。 そこからは、1週間から2週間位の間隔で打ち合わせしていきました。予算オーバーだから外したものでどうしても入れたいものを入れるにはどうすれば良いか?予算を増やすor他に安くてもそれに代わるものがないか、間取りはこれで良いか?そんな話合いをしていき図面を仕上げていきます。ショールームにも一緒に行って頂き、キッチンやらトイレやらを決めていきます。0歳の息子も一緒でしたが面倒みていただいたり、お昼ご飯を一緒に食べたりとすごく楽しみながらショールーム見学出来ました。笑 そうして出来上がった図面を3社の工務店に入札し、一番お願いしやすい工務店さんへ建築をお願いしました! そこからの流れも多々ありますが、これから家づくりされる皆様のお楽しみにして頂ければと思います。 私がなぜこんなにも長文に渡って思いを綴ったと言いますと、これから家づくりをされる方々が楽しみながら家づくりをして頂きたいと思ったからです。 私は現在、30歳、結婚していて子供2人持ちで周囲にも家づくりをしている知人、友人が多数います。 そんな中でよく聞かれるのが、私の家に訪問した際、こんな階段あるのー!?、こんな空調設備あるのー⁈、うちの担当の工務店では…などなど後悔ともとれる声を多数聞くからです。 ナイトウさんとの家づくりでは絶対そんなことはあり得ません。何故なら、全ての決めた事に対して算出根拠がしっかりしてるのと、最先端の建築事情を把握されてるのと、何より、依頼者の思いに寄り添ってくれるからです!当然、思いが叶わなかった事って結構あると思います。でも、ナイトウさんとの家づくりなら叶わなかった理由がしっかりしてるのでいい意味であきらめがつきます。 後から振り返っても算出根拠がしっかりしてるので後悔しません!私は、決してナイトウさんの押し売りをしている訳ではありませんよ!笑 でも、これだけ押し売りみたいなコメントをするのは、これから家づくりをされる皆様に良い思いをして頂きたい!なおかつ、ナイトウさんと家づくりを進めて頂きたい!その思いからです! 改めまして、これから家づくりをはじまる皆様にとってナイトウさんと良き出会いがある事を祈っております!!
Excuse me. I started building a house where the land to be built was decided. I was able to meet Naito with an introduction from my father who was involved in the construction of Naito's house as an electrician. First of all, we met and listened carefully to my and my wife's requests for building a house. However, at this point I only had a rough image, so how many rooms do you want, or if you want to call a friend on a holiday and have a BBQ? But now, looking back, Naito had a firm note on each and every one of them, and heard about the size of the sofa he wanted to put on and the desired ceiling height. Then, two weeks later, you will bring the drawing you have made to your house to the house and explain why you chose this layout. I was impressed with the grounds for everything. Of course, within your desired budget. So, for things that I wanted but weren't woven into the drawing, I felt as if I couldn't help because the budget was over. From there, we had meetings at intervals of about one to two weeks. What should I do to put in what I missed because I was over budget? Increasing the budget or is there a substitute for cheaper alternatives, is this a good layout? We will have such discussions and finish the drawings. We will also go to the showroom and decide on the kitchen and toilet. I was with my 0-year-old son, but I was able to visit the showroom while having fun taking care of me and having lunch together. Lol The resulting drawings were submitted to the three contractors, and we asked the contractor who would be the easiest to build! There is a lot of flow from there, but I hope you can enjoy it from now on. I say why I wrote my thoughts in such a long sentence because I wanted people who are going to build a house to have fun while building a house. Currently, I am 30 years old, have many friends and friends who are married, have two children, and have a house around them. One of the things I often hear is that when I visit my house, there are such stairs! ? There are so many voices that I can regret, such as air conditioning facilities, at the construction shop in charge. There is absolutely no such thing as building a house with Naito. The reason is that the calculation basis is firm for all the decisions, the state of the art building is grasped, and above all, it is close to the client's wishes! Of course, I think there are quite a few things that didn't come true. However, the reason why it did not come true if we were to build a house with Naito will give up in a good way. Even if you look back later, you will not regret because the calculation basis is firm! I'm not the one who sells Naito! Lol However, to make such a comment like a push sale is a good idea for everyone who will be building a house in the future! In addition, we want you to promote house building with Naito! Because of that thought! Once again, we wish you a good encounter with Naito for everyone who is starting a house! !
桧山春治 on Google

ナイトウさんに設計をしていただき、本当に良かったです! 設計のスタートは、まず、どんな家にしたいのかをドンドン出してみよう!ということからでした。相方と二人でお会いしたのですが、上手に二人の思いを引き出していただき、その時に出した思いを実現する家になりました。のんびりと外を眺めて過ごしたい、生活する上での導線を良くしたい、しっかりと収納できる場所が欲しい、ちっちゃくても落ち着いて仕事の出来るスペースが欲しいなどなど、その時にお伝えしたことが実現しました! 設計を進める中で、順に外壁の部材の話や屋根の部材の話、内装の話など、今、決めていくべきことを教えてくださり、私たちが決めやすいように色んなヒントもドンドンと提示してくださいました。 そして、実際に施工する工務店の方との間にも入っていただき、その工務店ならではの良さも活かせるアイデアもドンドンと出していただきました。 ナイトウさんが毎日アップされる「ナイトウタカシの家創りブログ」がこれまた素敵です。自分たちの打ち合わせのこともアップして下さるので、今日はこういうことを打ち合わせたなぁと復習できます(笑)し、他の方の打ち合わせの様子や建設現場の写真なども見ることが出来、これがまた自分たちの設計にも参考になりました。 家が建ってからも遊びに来てくださり、これからも長いお付き合いをしていただけるのも嬉しいです! ナイトウさん、また遊びに来てくださいね。
I'm really glad that Mr. Naito designed it! To start the design, let's start by showing what kind of house you want to have! It was from that. We met with our partner, and they were able to draw out their thoughts well, and it became a house that realized the thoughts that we had at that time. I wanted to spend a leisurely time looking out, improve the conductors in my life, want a place where I can store it securely, I want a space where I can work calmly even if it is small, etc. !! As we proceeded with the design, he told us what we should decide now, such as the story of the outer wall members, the story of the roof members, the story of the interior, etc., and presented various hints to make it easier for us to decide. Thank you. Then, we asked the contractor who actually constructed the construction to join us, and asked us to come up with ideas that could make the best use of the goodness of the contractor. The "Night Utakashi House Creation Blog" posted by Mr. Naito every day is also wonderful. They will also upload their own meetings, so I can review these things today (laughs), and I can see other people's meetings and photos of the construction site. It was also helpful for our design. I am glad that you will come to visit us even after the house is built and that you will continue to have a long relationship with us! Mr. Naito, please come and visit us again.
岩永新一 on Google

2021年1月に竣工し新居での生活が始まりました。 ナイトウさんに依頼しようと思ったのは日々更新しているブログです。 人柄や仕事への考え方など、たくさんの情報を得る事が出来ました。 家づくりはナイトウさんに依頼するまでに建築士さん2人、工務店1社に 案を出してもらい、実際別の建築士さんに実地設計まで進んでいました。 しかし、契約を解除せざるを得ない事情が出来たので家づくりは白紙になり、その後縁あってナイトウさんに依頼しました。 驚いたのはヒアリングしてから出された最初の図案がユニークで 他の建築士さんは同じような図面だったので驚きました。 写真にもある通り、光庭があり、この光庭は玄関入ってすぐに視界にはいり、ダイニングからもリビングからは自分が採用してみたかった 丸窓から見えて、それぞれ別の見え方がします。 ヤマボウシが植栽されているのですが癒しとなっています。 玄関からは丸窓を通してリビングが見えて面白いです。 ナイトウさんは依頼者の要望を丁寧にヒアリングして、形にしていきます。 設計だけでなく、設計完了し着工に入っても監理も毎回報告してくれて安心でした。
It was completed in January 2021 and I started living in a new house. I decided to ask Mr. Naito for the blog that I update every day. I was able to get a lot of information such as personality and way of thinking about work. By the time we ask Mr. Naito to build a house, two architects and one construction company I had them come up with a plan, and in fact, another architect was working on the actual design. However, because I had to cancel the contract, the house building was blank, and after that I asked Mr. Naito to do it. What surprised me was that the first design that came out after the hearing was unique. I was surprised that the other architects had similar drawings. As you can see in the photo, there is a light garden, and this light garden comes into view as soon as you enter the entrance, and I wanted to adopt it from the dining room and the living room. You can see it from the round window, and each looks different. Kousa dogwood is planted, but it is healing. It is interesting to see the living room from the entrance through a round window. Mr. Naito carefully listens to the request of the client and puts it into shape. I was relieved that not only the design but also the supervision was reported every time when the design was completed and the construction started.
須江貴弘 on Google

昨日引き渡しが無事完了し、いよいよ新居での生活がスタートします。 内藤さんと初めてお会いしてから約2年経ちました。 その頃はマイホーム探しでいろいろと悩んでおり、 一度建築士さんの話を聞いてみたいと思い、 問い合わせをしたのが始まりです。 【土地探し】 良い土地があったら現地まで見に行って確認までしてくれます。 ダメな時は『やめておきましょう』とハッキリ言ってくれるので、とても心強いです。 【資金面】 自分はFPの方にお願いすることで効率良く家づくりを進めることができました。 またローンだけではなく各種申請(住宅ローン控除やすまい給付金)もフォローしていただけるので確実に漏れなくできます。 【設計】 最高です! 最初に自分たちの思う理想系を伝えます。 そこから始まります。 自分たちが要望した内容は全て織り込んで設計してもらえました。 あれが欲しいとかこんなことがしたいとか いろいろとわがままをたくさん言わせていただきました。笑 そして打ち合わせは毎回まったりと始まりワイワイガヤガヤ楽しく。 お世辞でもなんでもなく、 本当に内藤さんで良かったと思います。
The delivery was completed yesterday, and I finally started living in my new house. It's been about two years since I first met Mr. Naito. At that time, I was worried about finding my home. I would like to hear the story of the architect once, It all started when I made an inquiry. [Land search] If there is a good land, they will go to the site and check it. When it doesn't work, it clearly says "Let's stop", which is very encouraging. [Financial aspect] By asking the FP, I was able to efficiently build a house. In addition to loans, you can also follow various applications (mortgage deductions and benefits), so you can be sure that you can do it without omission. 【design】 it's the best! First, we will tell you the ideal system that we think. It starts from there. We had them design by incorporating all the contents that we requested. I want that or I want to do something like this I have said a lot of selfishness. smile And every meeting starts with a relaxed atmosphere, and it's fun. No flattery or anything I'm really glad that Mr. Naito.
K
Keita Itou on Google

ナイトウさんは施工をお願いした工務店の紹介で出会いました。 信頼できるのはもちろんですが家づくりを楽しんでいることが伝わる建築家さんで比較的多い回数の打ち合わせをしましたがいつも楽しく家づくりの相談をさせていただきました。 こちらの理想の生活イメージや夫婦の好みや性格を覚えてくださって細かいところまで提案してくださったおかげで、1か月前に引き渡しが終わりましたが自分たちのイメージに合った非常に暮らしやすい生活をしています。 丁寧に対応してくださるので、家づくりを検討していて相談先に迷っている方は一度相談してみると良いきっかけを得られると思います!
Mr. Naito met at the introduction of the construction shop that requested the construction. Of course I can trust it, but the architect, who tells me that he enjoys building a house, had a relatively large number of meetings, but I always enjoyed consulting about building a house. Thanks to the fact that he remembered this ideal life image and the tastes and personalities of the couple and suggested the details, the delivery was completed a month ago, but it is very easy to live in that suits our image. I am living. They will respond politely, so if you are considering building a house and are uncertain about where to consult, I think you can get a good chance by consulting once!

Write some of your reviews for the company ナイトウタカシ建築設計事務所

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *