塩地蔵尊
3.9/5
★
に基づく 7 レビュー
Contact 塩地蔵尊
住所 : | Koishikawa, Bunkyo City, 〒112-0002 Tokyo,Japan |
電話 : | 📞 +877 |
Webサイト : | https://www.genkakuji.or.jp/ |
カテゴリ: | |
街 : | Tokyo |
吉
|
吉佐美さき on Google
★ ★ ★ ★ ★ お塩が盛られて真っ白!
It's white with salt!
|
山
|
山田万歳 on Google
★ ★ ★ ★ ★ 白いのは地蔵に塗りつけた塩らしい。
The white one seems to be salt applied to Jizo.
|
Y
|
Yoshihisa on Google
★ ★ ★ ★ ★ 源覚寺開創の寛永元年(1624年)以前よりこの地にあるそうです。
清めの塩を盛られていてお地蔵様の本体は隠れてしまっています。
It is said that it has been in this area since before the first year of Kanei (1624) when Genkakuji was founded.
The body of Jizo is hidden because it is filled with pure salt.
|
苺
|
苺十六夜 on Google
★ ★ ★ ★ ★ (18/05/22)
参拝しました。
2体で1組のお地蔵様です。
お地蔵さまの体に塩をつけてお祈りすると体の同じ部分の病気が治るといわれています。
(18/05/22)
I worshiped.
It is a set of two Jizo.
It is said that praying with salt on the body of Jizo will cure the disease on the same part of the body.
|
お
|
おくまさま on Google
★ ★ ★ ★ ★ 地蔵尊のお身体に塩を盛ってお参りすることから、塩地蔵と呼ばれているそうです。
It is called Shio-Jizo because it is filled with salt on the body of Jizo-son.
|
き
|
きじばる潜狸 on Google
★ ★ ★ ★ ★ 二体のお地蔵様が盛り塩で真っ白になっています。
塩は清めに用いられてきたという習慣による物ですが、これは海に近い江戸の町ならではの習慣だと思います。
さすがに山の中では塩は貴重ですし、貴重な半面、植物を枯らし、岩石も風化させる厄介な存在でありますから…。
しかし、仏教寺院で他に塩を用いる事はあまりなく、どちらかというと神仏習合の内神道の習慣だと思います。
例えば、土俵に塩を撒く相撲の土俵があるのは、神社が中心で、土俵を持つお寺は寡聞にして知りません。
こうした民間信仰に神仏習合の面影が見られるのは、とても興味深いと思います。
[塩地蔵尊]
当山開創寛永元年(1624年)以前よりこの地にあって人々の信仰を集めたと伝えられる。
地蔵尊のお身体に塩を盛ってお参りすることから塩地蔵と称し、その由来には、古来より塩は清めとして用いられることにより、参詣者の身体健康を祈願するものと説かれる。
The two Jizo statues are completely white with salt.
Salt is a custom that has been used for purification, but I think this is a custom unique to the town of Edo near the sea.
As expected, salt is precious in the mountains, and on the other hand, it is a troublesome existence that kills plants and weathers rocks.
However, salt is rarely used in Buddhist temples, and I think it is a custom of Shinto Buddhism.
For example, the sumo ring that sprinkles salt on the ring is mainly in the shrine, and I don't know about the temple that has the ring.
I think it is very interesting to see the remnants of Shinto and Buddhism in these folk beliefs.
[Shio-Jizoson]
It is said that people have been worshiped in this area since before the first year of Kanei (1624).
It is called Shio-Jizo because it is filled with salt on the body of Jizo-son, and it is said that salt has been used as a purifier since ancient times to pray for the physical health of worshipers.
|
n
|
neco cat on Google
★ ★ ★ ★ ★ お地蔵様に塩を盛ってお参りする珍しい風習が残っています。このお寺の創建前(1624年)より以前からあるのだとか。
There is a rare custom of salting in Jizo. It seems that this temple has existed before it was built (1624).
|
Write some of your reviews for the company 塩地蔵尊
あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます
Nearby places in the field of Buddhist temple,
Nearby places 塩地蔵尊