Kisshoenji - Kaizuka

3.4/5 に基づく 8 レビュー

吉祥園寺 大阪・貝塚 | 縁結び・女性の願いが叶うお寺 - Kisshoonji.com

大阪・貝塚市のお寺、吉祥園寺の公式サイトです。吉祥天女をお祀りしており、縁結びや仏前結婚式、子宝成就、安産祈願など女性を大切にするお寺です。ヨガ教室やミーティング、集会などレンタルスペースなどにもご活用いただけます。

Contact Kisshoenji

住所 :

703 Oji, Kaizuka, Osaka 597-0051, Japan

電話 : 📞 +87
Postal code : 597-0051
Webサイト : https://kisshoonji.com/
カテゴリ:

703 Oji, Kaizuka, Osaka 597-0051, Japan
清水明彦 on Google

真言宗 御室派
Shingon Buddhism Omuro School
萬田清 on Google

行ってみたい、そのうち、お寺
I want to go to a temple
半魚鳥 on Google

星一って事はそういう事。
That's what Hoshiichi is.
まほろば紀行 on Google

後鳥羽上皇が熊野詣をされた時に、昼休みをここでしたと伝わる。本尊十一面観音出現縁起に昔一人の修行僧が念仏三昧に余念なきところ、ある夜西の海から風をともなった雷雨が襲来し、また妙なる楽の音や金色の光が差し、僧はひたすら礼拝していると貝に乗った十一面観音が御出川(見出川)をさかのぼって来現したという。
It is said that Emperor Go-Toba had a lunch break here when he visited Kumano. The appearance of the eleven-faced Kannon of the principal image A long time ago, a monk was enthusiastic about the Buddhist priest, and one night a thunderstorm with a wind struck from the west sea, and a strange sound of music and golden light shined on the monk. It is said that when he was worshiping earnestly, the eleven-faced Kannon on a shell traced back to the Midegawa (Midegawa).
s
sayaka Ueda on Google

白鳳時代に開基され、後鳥羽上皇が熊野行幸の途中ここで昼食をとられたと記述があります。再興されることをお祈り致します。
It is described that Emperor Go-Toba had lunch here on the way to Yukiyuki Kumano, which was founded during the Hakuho period. I pray that it will be revived.
みりももた on Google

熊野街道巡りできました 場所は少しわかりづらいです 住所は王子703です 熊野街道沿いにあって歴史もあるようです また鎌倉時代から室町時代のものとされる16羅漢画像は16尊像が揃っていて貴重だそうです 本尊は11面観音像
Kumano Kaido was able to go around. The place is a little hard to understand. The address is Oji 703. That's right. This is the 11th Kannon image
n
nao ueda on Google

和泉西国二十七番札所 珀谷山 吉祥園寺 貝塚市王子の古い街並みの中に鎮座しています。 赤い金属屋根の小さな寺院から侘しさを感じました。
Izumi Saigoku 27th bill place 札 Kodaniyama Kichijoenji It is enshrined in the old cityscape of Oji, Kaizuka City. I felt sorrowful from a small temple with a red metal roof.
R
Ron Ohara on Google

以前にお写経をさせていただきに行ってきました。 電子機器で文字を打てる現代に、正座をして字を書くという貴重な体験をさせていただき色々と考えさせられました。 素敵な機会をいただきありがとうございます。また是非参加したいです。 お寺でヨガもされているとのことで、お寺でのヨガも気持ちよさそうで、参加してみたいです。
I went to copy sutras before. In the present age when I can type letters with electronic devices, I had the valuable experience of sitting upright and writing letters, which made me think about various things. Thank you for the wonderful opportunity. I would love to participate again. I heard that yoga is also done at the temple, and yoga at the temple seems to be comfortable, so I would like to participate.

Write some of your reviews for the company Kisshoenji

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *