Kinabehachimangu - Setouchi

4.2/5 に基づく 8 レビュー

Contact Kinabehachimangu

住所 :

2191 Osafunecho Haji, Setouchi, Okayama 701-4264, Japan

電話 : 📞 +889
Postal code : 701-4264
Webサイト : http://www.kinabe.jp/
カテゴリ:

2191 Osafunecho Haji, Setouchi, Okayama 701-4264, Japan
穴井解 on Google

屋根工事で覆いがかかり、社殿の飾り彫りは良く見えずちょっと残念でした。社殿に手が入ることは良いことなので、皆さんのアップされた写真を見てました。
It was a little disappointing because the roof construction covered it and the decorative carvings on the shrine did not look good. It's good to get to the shrine, so I looked at the photos uploaded by everyone.
S
Seiji hatai on Google

由緒ある神社さんです。 優しく親切な宮司さんがおられます。
It is a venerable shrine. There is a kind and kind Miyaji-san.
前田和夫 on Google

木鍋八幡宮 キナベハチマングウ 岡山県瀬戸内市長船町土師2191 祭神 木閇宿禰命 大山咋命 品陀和気天皇 息長足比売命 比売大神 木閇宿禰命は 五穀豊穣を守護する 神という
Kinabe Hachimangu Shrine Kinaba Hachimangu 2191 Oshi, Nagafuna-cho, Setouchi City, Okayama Prefecture Deity Wood camp Oyama Kaimei Emperor Shinada Wake Life expectancy Higashi Ogami Wood Protect the Five Grains God
光岡靖之 on Google

備前国128社の内の別格9社である片山日子神社の本務社です 宮司か息子さんがいれば朱印は頂けます 片山日子神社も木鍋八幡宮と一緒に書いて頂けるようです 今は拝殿の屋根を修復中です その為狛犬の ん様は見えづらくなっています 車は境内の中にどちらからでも入る事が出来ます 絵馬は同じ土師にある正通寺さんと紅白になっていて地元の方は両詣りをされるそうです
It is the main shrine of Katayamahiko Shrine, which is 9 of the 128 companies in Bizen country. You can get a red stamp if you have a priest or a son. It seems that you can write Katayamahiko Shrine together with Kinabe Hachimangu now. Therefore, it is difficult to see the guardian dog. The car can enter the precincts from either side. The votive tablet is red and white with Mr. Shotsuji, who is in the same shrine, and the locals are both. It seems that you will be praised
まゆまゆ on Google

冬晴れの中、やってきました!木鍋八幡宮♪細い山道を登った先にあります☆狛犬サン可愛い~?目線の高さぐらいなので、じっくり観察することができました♪南天もィィ感じ☆宮司サンがいらっしゃらなかったので、電話して来ていただき、御朱印をお願いしました。とても感じの良い方で、快く書いてくださいました✨300円でした☆シンプル&達筆な御朱印に大満足です(* ´ ▽ ` *)ありがとうございました♪
I came here in the fine winter! Kinabe Hachiman Shrine ♪ It is just up the narrow mountain path ☆ Koma Inu is cute ~ な の で It was about the height of the eye line, so I was able to observe it carefully ♪ Nanten also feels ☆ Miyashi San did not come, so call me And asked for a red seal. It was a very nice one and I wrote it 快 300 yen ☆ I am very satisfied with the simple & brilliant red stamp (* ´ ▽ `*) Thank you ♪
星野未兎 on Google

土日以外は靭負神社の御朱印がこちらと聞いたので伺いました。細い竹やぶの中、車で上をつっき抜けた処にありました。 山鳥毛さんの写しを奉納した場所らしく、そういった方々がよくみえるようです。 御朱印を書いていただいている間、中に上がらせていただき、お茶をいただきながら雑談でそのような情報のやり取りをしてました。 緑の中にある雰囲気がとても好きです
Except Saturdays and Sundays, I heard that the red stamp of Yukie Shrine is here, so I asked. It was in a thin bamboo grove, just past the top by car. It seems to be a place where a copy of Mr. Yamatorige was dedicated, and it seems that such people are often seen. While I was writing the red stamp, I went up inside and exchanged such information through chat while having tea. I really like the atmosphere in the green
松井信彦 on Google

地元に信仰されている、古くからある由緒有る神社です。
It is an ancient shrine that is believed by the locals and has a long history.
2
2017 HAL on Google

檜皮葺の本殿がすばらしい神社です。 気さくな宮司さんで、片山日子神社(式内社) と靭負神社も兼務されており、3社の御朱印を頂きました。(もちろん、それぞれお参りした上で)
The main shrine of cypress skin is a wonderful shrine. He is a friendly priest who also serves as the Katayama Hiko Shrine (Shikinai Shrine) and the Tsurugi Shrine. (Of course, after visiting each)

Write some of your reviews for the company Kinabehachimangu

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *