ワークショップ(株)アイダ 王子神谷店

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact ワークショップ(株)アイダ 王子神谷店

住所 :

Kamiya, Kita City, 〒115-0043 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +8979
カテゴリ:
街 : Tokyo

Kamiya, Kita City, 〒115-0043 Tokyo,Japan
m
mp5 on Google

店員さんが親身になって商品を案内してくれます。
The clerk will be kind enough to guide you through the product.
作業着髭汰 on Google

作業着と限定の安全スニーカーをゲットしたかったらココです。
If you want to get work clothes and limited safety sneakers, it's here.
n
nobuyuki akiba on Google

よく立ち寄る場所です。作業服が安いです。種類は余りないけど✨
It is a good place to stop by. Work clothes are cheap. There are not many kinds but
政彦谷津 on Google

安い物もあり種類も豊富です。
There are also cheap ones and a wide variety.
ヤサカ on Google

年に何度か安靴などを買いに行きますが、変にプライドを持った高飛車な店員も居ますね。ただ、有る物を出して広げとけば良いわけじゃ無いでしょう。大手にはとても太刀打ち出来ないから投げ槍なんでしょうかね。
I go to buy cheap shoes several times a year, but there are also high-flying clerk who have strange pride. However, it is not enough to take out something and spread it out. I think it's a throwing spear because it can't compete with major companies.
富田国男 on Google

近くで 仕事があった時は必ず寄らせて もらうリーズナブルな ワークショップです。
Whenever I have a job nearby It is a reasonable workshop to receive.
菊地敏雄 on Google

環七を西に向かい陸橋を渡らずに北本通りとの交差点に至る途中にひっそりとやっている店。8時か9時くらいまではやっているだろうか。 テレワークで体がなまるので散歩がてら立ち寄るようにしている。仕事が終わってからの散歩なので昼間に行くことはないが客がゼロというタイミングに入ったことはない。 この店だけの個人商店かと思いきや、松戸が本店で何店舗かはあるらしい。とはいえ、ワークマンと比べるような店ではない。昔ながらの作業着・工具屋で固定客中心の店なのだろう。 入ってみると入口側には工具類、奥の方にウェア類、それほど厳密に区分しているのではないかもしれないが、感覚的にはそう意識して見ている。 安全靴にしてみても黒一色の半長靴だけでなくカラフルなスポーツシューズ風のものも置いてあり、そんなところは今どき。 オートバイ用に使えるシャツを探しているので、ウェア中心に物色している。特にハイネックシャツ各種だが、丁度いいのが見つかった。これについてはあとで予備も買ってみようと思っている。 一方で厚手のハイソックスがないか探してみたのだが見当たらなかった。膝のプロテクタを固定させるためのベルクロテープの端がスネに擦れて痛くなるので探していたのに、最近の職人さんは使わないのだろうか。 確かに置いてあるウェアを見ているとポロシャツもあるし、デニム地のものもある。ファッション性も追求するし、速乾冷感も豊富。 ただ安全を追求するならくるぶしや足首の捻りを守る靴は必須だしスネを守るためにも暑さより厚手の靴下で安全を確保したいと思うのだが。 今どきは職人さんもそういうところはこだわらなくなったのだろうか。 とはいえ、ワークマンばかり行ってもつまらない、こういうところで普段見つけられないようなアイデア商品を見つけるのも楽しいものである。 顔馴染みになるのは難しいだろうがまた行ってみようと思う。
A shop that runs quietly on the way to the intersection with Kitahon-dori without crossing the overpass, heading west on Kannana. Do you do it until about 8 or 9 o'clock? I try to stop by for a walk because my body is soothed by teleworking. I don't go for a walk in the daytime because it's a walk after work, but I've never entered the timing of zero customers. I think it's a private store only for this store, but it seems that there are several stores in Matsudo as the main store. However, it is not a store that can be compared with Workman. It's an old-fashioned work clothes and tool shop, probably a shop centered on fixed customers. When you enter, you may not be so strict about the tools on the entrance side and the clothing on the back, but I feel that way. Even if you try to make safety shoes, not only black half boots but also colorful sports shoes are available, and such places are nowadays. I'm looking for a shirt that can be used for motorcycles, so I'm mainly looking for clothing. Especially various high neck shirts, but I found just the right one. I will buy a spare for this later. On the other hand, I searched for thick high socks, but I couldn't find them. I was looking for it because the end of the velcro tape for fixing the knee protector rubs against the sneakers and it hurts, but I wonder if a recent craftsman will use it. Certainly, when I look at the clothes I have placed, there are polo shirts and denim shirts. It pursues fashionability and has a rich sense of quick-drying and cooling. However, if you are pursuing safety, shoes that protect your ankles and ankles are indispensable, and I would like to ensure safety with socks that are thicker than the heat to protect the sneakers. I wonder if craftsmen are no longer particular about such things these days. However, it's fun to go to Workman and find an idea product that is boring and you can't usually find in such a place. It will be difficult to get used to the face, but I will go there again.
西
西風のびゼファー on Google

店員さんも感じよく品揃えもいい感じで良く使わさせてもらってます。
The clerk feels good and the product lineup is also good and I often use it.

Write some of your reviews for the company ワークショップ(株)アイダ 王子神谷店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *