餅匠しづく 岸和田本店

4.3/5 に基づく 8 レビュー

Contact 餅匠しづく 岸和田本店

住所 :

Kaminochonishi, Kishiwada, 〒596-0048 Osaka,Japan

電話 : 📞 +87
Webサイト : https://mochi-shizuku.jp/
カテゴリ:
街 : Osaka

Kaminochonishi, Kishiwada, 〒596-0048 Osaka,Japan
N
Nice ahiru (ahiru) on Google

桃太郎とフランボワーズが美味しかったです。また行きます。
Momotaro and Franboise were delicious. I will go again.
旅するねこさん on Google

餅匠しづくの本店。以前有った久米田からの移転先。お洒落な空間で丁寧に作られた季節の和菓子が頂ける。
The main store of Mochisho Shizuku. The relocation destination from Kumeda that used to exist. You can enjoy seasonal Japanese sweets carefully made in a fashionable space.
E
Eiko on Google

珪藻土の入った練り切り購入しましたが、砂の感じがあってどうかなって思いました。 あと、頼んだ商品がひとつ入ってませんでした。商品渡していただくときに確認してもらえたらよかったのにって思いました。
I bought Neri-kiri with diatomaceous earth, but I was wondering if it felt like sand. Also, I didn't get one of the products I ordered. I wish I had you confirm it when I handed over the product.
小川敦史 on Google

どのお菓子も洗練されていてとても美味しいです。
All the sweets are sophisticated and very delicious.
i
izumi toga on Google

「お菓子で百薬の長を目指す」ことをモットーとされている店主さまの、研究熱心さと好奇心が伝わってくる素敵な空間でした。 大阪市・新町のお店も洗練された空間ですが、それに加えてこちらは可能性や探究心がよりプラスされている印象です。 和菓子屋…というかまるで店主さまの個人ラボ(笑)のようで、とても楽しかったです。 お菓子は大阪市内(新町)の店舗とは違ったラインナップも置かれていました。こちらも新町のものより挑戦が感じさせられます。創り手のワクワクが伝わってくるようです。 しづくさんの和菓子ほど、おいしくて美しく、スッと身体に入る和菓子を私は他には知りません。これからも応援しています!
It was a wonderful space that conveys the research enthusiasm and curiosity of the shop owner, whose motto is "to be the head of a hundred medicines with sweets." The shops in Shinmachi, Osaka are also sophisticated spaces, but in addition to that, I get the impression that the possibilities and the spirit of inquiry are added. Japanese sweets shop ... It was like a private lab (laughs) of the owner, and it was a lot of fun. There was also a lineup of sweets that was different from the stores in Osaka (Shinmachi). This is also more challenging than that of Shinmachi. It seems that the excitement of the creator is transmitted. I don't know of any other Japanese sweets that are as delicious and beautiful as Shizuku-san's Japanese sweets, and that fit into your body quickly. We support you in the future!
のりかず on Google

パーキングは店前の空き地に駐車していいそうです。 持ち帰りの和菓子を注文し、用意する間にお茶とお菓子を出してくれました。
It seems that parking can be parked in a vacant lot in front of the store. He ordered a takeaway Japanese sweet and served tea and sweets while preparing.
アバ(アバ) on Google

店内はシンプルだけど洗練されていて不思議な空間。 落ち着いた雰囲気でした。 試食も出してくれたのですが美味しかったです。 大福も8種類くらいあったのですが4種類ほど売り切れになってました。 くるみ餅と大福2種類買わしてもらいました。 支払いは現金のみです。 駐車場は隣に空き地みたいなところがありそこに駐車してもいいみたいです。
The inside of the store is simple but sophisticated and mysterious. It was a calm atmosphere. They also offered a tasting, but it was delicious. There were about 8 types of Daifuku, but about 4 types were sold out. I had them buy two types of walnut rice cake and Daifuku. Payment is cash only. There is a parking lot next to it that looks like a vacant lot, and you can park there.
S
S San on Google

和菓子好きな私のために買ってきてくれました!お値段きいてびっくり(笑) でもお味は美味しかったです。個人的には洋梨が好みかな。 あと、写メはありませんが、村雨も美味しかったです!
He bought it for me who loves Japanese sweets! I was surprised at the price (laughs) But the taste was delicious. I personally like pears. Also, I don't have a photo, but the village rain was delicious!

Write some of your reviews for the company 餅匠しづく 岸和田本店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *