Kaifu miscellaneous goods - Sagamihara

4.4/5 に基づく 8 レビュー

Contact Kaifu miscellaneous goods

住所 :

1F 3 Chome-18-3 Higashirinkan, Minami Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0311, Japan

電話 : 📞 +879
Postal code : 252-0311
Webサイト : https://umick.com/
カテゴリ:

1F 3 Chome-18-3 Higashirinkan, Minami Ward, Sagamihara, Kanagawa 252-0311, Japan
S
Shinya K on Google

雑貨好きにはたまらないお店 但し、twitter等から受ける印象よりも可愛い感じの品揃えが多かった 2階の分室はイロイロと奇妙(褒めてる)で楽しい
A shop that is irresistible for miscellaneous goods However, there were many goods of cute feeling than the impression received from twitter etc. The second floor compartment is pleasant with Iloilo (praising)
ねこまた on Google

アンティーク、作家もの、ガラス、鉱物と雑貨好きにはたまらない物ばかりが積まった素敵なお店。場所は裏通りにあり最初は少し分かりにくかったですが、たどり着くと秘密の隠れ家のような空間で感激しました。1階と2階で雰囲気が違い、それぞれ楽しめました。特に2階の品数は凄いので、是非両方開いてる日に行かれるのをおすすめします。 ウランガラスやローマンガラス、薬瓶やインク、油壺などガラス物がこれだけあるお店はなかなか無いと思います。
A nice shop full of antiques, writers, glass, minerals and other irresistible items. The place was on a back alley and it was a little difficult to understand at first, but when I arrived, I was impressed by the space like a secret hideaway. The atmosphere was different on the 1st and 2nd floors, and I enjoyed each one. Especially the number of items on the 2nd floor is amazing, so I recommend you to go on a day when both are open. I don't think there are many shops that have so many glass items such as uranium glass, roman glass, medicine bottles, ink, and oil jars.
ぽよぽよこ on Google

たくさんの小さくてキラキラしたモノ、不思議なもの、怪しいものが並べられていて、何時間でも居たいお店でした?
A lot of small and glittering things, mysterious things, suspicious things were lined up, and it was a shop that I wanted to stay for hours ?
んじじー on Google

店内ぎっしり小物があります。生活雑貨ではなく飾り物やアクセサリーなど、手のひらに収まるサイズのものが中心です。
There are a lot of small items in the store. Most of them are not household goods but accessories and accessories that fit in the palm of your hand.
文鳥 on Google

小物や装飾、実用的なトランクも扱っておられます。1階と2階で開店時間が違いますので1階で時間を潰しつつ2階のオープンを待つという流れもアリです。
We also carry small items, decorations and practical trunks. Since the opening time is different between the 1st floor and the 2nd floor, it is also an ant to wait for the opening of the 2nd floor while killing time on the 1st floor.
S
Salt sugar on Google

味のあるアパートで、作家物から骨董品、鉱物、珍品まで取り揃えている面白いお店です。 住宅地の中にあり、東林間駅から少し離れています。 一階は作家物や小さい骨董の瓶が多い気がします。ガラスペンやヴィンテージアクセサリー類もこちらの階です。 とても狭く、ガラス類などの割れ物が多いのでご注意ください。 二階は鉱物や魔法をイメージしたグッズ、ヴィンテージの食器類や金属類等があります。 一階よりまだマシですが、こちらも狭いのでご注意ください。 一応軽く分類分けしましたが、ゴチャッとしてるのがこちらの特徴です。お宝探しのようで楽しいです。 お値段はピンきりですが、私が欲しいものは少し高い感じがします。
It's a tasteful apartment, an interesting shop with everything from writers to antiques, minerals and curiosities. It is located in a residential area, a little far from Higashi-Rinkan station. I feel that there are many writers and small antique bottles on the first floor. Glass pens and vintage accessories are also on this floor. Please note that it is very narrow and there are many broken objects such as glass. On the second floor, there are goods with the image of minerals and magic, vintage tableware and metals. It's still better than the first floor, but please note that it's also small. I classified them lightly, but the feature here is that they are messy. It's like a treasure hunt and it's fun. The price is just right, but what I want is a little expensive.
m
mo mo on Google

小田急相模原から商店街を通ってゆっくり徒歩15分ほど。 1階と2階があり、それぞれ営業時間が違うので要注意。 1階は作家さんの手作りアイテムやガラスペン、武器(?)、ヴィンテージのガラス小物など。 2階は鉱物や科学系のものメイン。 どちらも非常に割れ物が多いので、できるだけ身軽な格好で行きたいです。 くれぐれも子ども連れには不向きです。 余談ですがお店の2階に行くにはお店の外のアパートの階段を上るのですが、手前の部屋からものすごく重厚な生活感が漂ってきてジブリ映画を見ているような気分になりました。
About a 15-minute walk from Odakyu Sagamihara through the shopping district. Please note that there are 1st and 2nd floors, and the business hours are different for each. On the first floor, there are handmade items by the artist, glass pens, weapons (?), Vintage glass accessories, etc. The second floor is mainly for minerals and science. Both of them have a lot of fragile items, so I want to wear them as lightly as possible. It is not suitable for families with children. As an aside, to get to the second floor of the store, I went up the stairs of the apartment outside the store, but the room in front gave me a very heavy feeling of life and I felt like I was watching a Ghibli movie. It was.
松田攝 on Google

最高!!!! 東京 浄土宗の本山 増上寺 東京プリンスホテルから電車で約1時間半〜2時間 (自分は電動チャリ使ったりしたので3時間以上かかって着きましたけど。。。次からは素直に電車で、小田急線で来る 忘備録) お目当ては、昭和初期のガラスペン。。。 デッドストックですよ! つまり今2022/04/09現在ガラスペンは流行ってますし たくさんの作家さんが素晴らしい作品を毎日のように生み出して FollowerをTwitter Instagramで賑わせてます(自分もその流れに思いっきりのっていいねしまくってる1人ですけど) 神戸のH.P.Franceの2号線沿いのfurniture shops でも意味もわからず(失礼)陳列されてたり売り物になったりする現状 これほど左様に新しい物はあるわけです が 昭和初期のガラスペンのデッドストックは、、、 あまり人に言いたくない(^^) 拡散したくない 自分だけが買い占めたいっ!! でも自分はコレクターではなく、使う人なので、良いものは皆んなで共有した方が楽しかろうと思うわけです それ意外の戦利品 光の雫シーグラスアクセサリー @ishikohandmade モルフォ蝶のpendant、lapelピン ブラジル産水晶 ガラス系のもの沢山ありました そして分室が2階にあるそうですがこれは次の機会に行きます! 多分ドラえもんのポケットと繋がっている筈! 素晴らしい品がありそう! 作家さんのガラスペンを置いているそうですから、楽しみです

Write some of your reviews for the company Kaifu miscellaneous goods

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *