Ito Yokado - Fujisawa

3.6/5 に基づく 8 レビュー

Contact Ito Yokado

住所 :

6 Chome-2-1 Ishikawa, Fujisawa, Kanagawa 252-0815, Japan

電話 : 📞 +887
Postal code : 252-0815
Webサイト : https://blog.itoyokado.co.jp/shop/214/index.html
カテゴリ:

6 Chome-2-1 Ishikawa, Fujisawa, Kanagawa 252-0815, Japan
しょうこ on Google

ほぼ1Fのスーパー利用ですがレジの人は誰でも感じが良くてさすが大手だなーという感じです。 が、何年か前売り場の棚の高さが低くなってとても良くなったと思っていたらまた高くなっている・・! 何で? 以前の高さの時に上の商品が取れなくて困っていた老婦人に取ってあげた事があり『この高さ、何とかならんもんか?』と思っていたのを思い出した。時代に逆行してない?
It's almost a supermarket on the 1st floor, but everyone at the cash register feels good and it feels like it's a major company. However, if I thought that the height of the shelves in the previous sales floor had become lower and improved a few years ago, it was higher again ...! why? I once picked it up for an old lady who was in trouble because she couldn't get the above product at the previous height. I remembered thinking. Isn't it going against the times?
里見鉄郎 on Google

各フロアーの品揃えも良く、だいたいの物がそろいます。100均ショップ、書店もあり便利です。食品に関しては定番商品が突然無くなります。バイヤーの好み⁉️メーカーの力加減によるものか⁉️その点が気になります。
The assortment of items on each floor is also good, and most of them are available. There are also 100-yen shops and bookstores, which are convenient. As for food, standard products suddenly disappear. Buyer's preference ⁉️ Is it due to the power of the manufacturer? ⁉️ I am concerned about that point.
k
kit mat on Google

イトーヨーカドーの湘南台店は売場面積も大きく、1階の食品/日用品/ファーストフード、2階のファッション、3階の暮らし/飲食と、楽しめる領域が広く、豊富な品揃えで、行くことが非常にうれしいお店。中でも他のスーパーマーケットと較べて好きなのは、[顔が見える食品]です。魚介、食肉、野菜と、出どころがしっかりわかるようになっていて、それが個人的には品質保証のように信用できる点が気に入っています、。特に魚や肉など、前回は良かったが、今回はハズれたというのがないので、安心して購入できます。もう、何年もその表示を見て購入しています。だから、いつも、国内のどこどこ産の〇〇と決めています。
-
-ふーだー on Google

食材を見ても、食べたいものがないのは。。。? 特徴が薄いので、スーパーの選択肢からどうしても外れてしまう。 チラシにしても他の専門店やサービスのアピールがないので、まさか靴屋があるとは誰も知らないのではないでしょうか。 どうしても知恵の足りないスーパーといったイメージから払拭できていないと思います。
Even if you look at the ingredients, there is nothing you want to eat. .. .. ?? Since the features are thin, it is inevitably out of the supermarket options. Even if it is a leaflet, there is no appeal of other specialty stores and services, so no one knows that there is a shoe store. I don't think we can get rid of the image of a supermarket that lacks wisdom.
M
Masami Aihara on Google

こちらの眼科と文具コーナーとフードコート内の某チェーン店を利用。屋内駐車場は2階分ありますが雨天や酷暑の時等は割と混む印象です。食品コーナーは割と品数はあると思います。後、レジが混むとその列が売り場の方まで伸びてきてちょっと・・・その列も進み具合がバラバラで早目に並んだのに別の列に後から並んだ人の方が先に終わっているなんてことも・・・(なので通常の買い物はこちらのネットスーパーを利用しています。)
Use this ophthalmology and stationery corner and a certain chain store in the food court. There is an indoor parking lot for the second floor, but it seems to be rather crowded in rainy weather or extremely hot weather. I think the food corner has a relatively large number of items. After that, when the cash register is crowded, the line extends to the sales floor for a while ... The line progresses differently and lined up early, but the person who lined up later in another line ends first. (So ​​I use this online supermarket for regular shopping.)
r
rina susanti on Google

Complete place for shopping
A
Anthony Lagasca on Google

Lots of items to buy
S
Sushipotato on Google

My to go supermarket! The staff is sweet and there is always some sort of event there!

Write some of your reviews for the company Ito Yokado

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *