Inari Shrine - Hanamaki

4.2/5 に基づく 8 レビュー

Contact Inari Shrine

住所 :

336 Ishigamicho, Hanamaki, Iwate 025-0095, Japan

電話 : 📞 +8989
Postal code : 025-0095
Webサイト : https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/kanko/1007048.html
カテゴリ:

336 Ishigamicho, Hanamaki, Iwate 025-0095, Japan
T
TAKAHIRO, HikomaOrz火独楽 (ヒコマ) on Google

素晴らしいお稲荷様ですね。
It's a wonderful Inari shrine.
高橋亜紀子 on Google

私はこれまで、神社様を拝む時は、二礼→賽銭箱へお金を投げ入れる→カランカランする→手をパンパン2回してから拝んで一礼っていうパターンでした。 鼬幣様の場合は、神様の前で二礼→賽銭箱へお金を投げ入れる→カランカランする→また二礼→パンパン2回してから拝んで一礼っていうパターンでしたっけ(・・;) あの拝み方を間違えて、今まで通りでやっちゃって申し訳ございませんでしたm(。≧Д≦。)m 神社様によって拝み方が違うので、気を付けなきゃ駄目ですね(;_;) バチが当たったらすみません??⤵
Until now, when worshiping a shrine, the pattern was two bowels → throwing money into the donation box → doing kalankaran → two hands buns and praying and worshiping. In the case of a putorin, two bows in front of the god → throw money into the offer box → go to the offer box again → two bows → pampering twice and worship and bow once (一 ・ ・)) M (. ≧ Д ≦.) M The way of worship is different depending on the shrine, so you have to be careful. (; _;) Sorry
H
Hiroshi Kawamoto on Google

たまたま宮司さんがおられずにご朱印をもらうことができませんでした。立派な杉の大木がご神木です。
I couldn't get a red seal without Miyaji happening to be there. A fine cedar tree is a sacred tree.
小原博 on Google

古来から在る地域の守り神です。依頼があれば、結婚式などもやってるよ。
It is the guardian deity of the region that has existed since ancient times. If requested, we also have weddings.
まくら on Google

ざつ旅の聖地巡礼で初詣に参拝
Visit the first shrine on a pilgrimage to the sacred place of the trip
馬浩 on Google

立派な神社!今まで気がつかなかった 丁寧におていれしてあって 入って直ぐに御神木がありました
A splendid shrine! I hadn't noticed it until now, and I was able to walk carefully and there was a sacred tree immediately after I entered.
佐々木和彦 on Google

「いたちぺい いなりじんじゃ」の縁日は7月29日。 ちなみに、アイヌ語で「イ・タ・チ・ペー」を直訳すると「神・掘る・我らの・清水」となり、 東北の古代人は「清水」を神聖視したであろうことがうかがわれます。 南部藩領内でも、山奥の鍾乳洞の入り口、山中の泉のそば、川ぞいの清水などに多く祀られていること、 「清水」を祀る際の御幣(ごへい)に似た「イナウ」と「イナリ」の語の近似、 神社境内に水の湧き出る所があること、等々から、東北のルーツを感じます。
The fair for "Itaii Inarijinja" is July 29. By the way, if you translate "I-ta-chi-pe" in Ainu language directly, it becomes "God, dig, our, Shimizu". . Even within the territory of the southern clan, it is often worshiped at the entrance of the limestone cave in the back of the mountain, near the spring in the mountains, in Shimizu on the river, and so on. From the approximation of the word "Inari", the fact that there is a place where water springs out in the shrine precincts, etc., I feel the roots of Tohoku.
タビガラス on Google

街中ですが良い空気の神社さんでした。 イタチベイってすごい名前。
It was a shrine with good air in the city. Itachibay is a great name.

Write some of your reviews for the company Inari Shrine

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *