大鳥居

3.8/5 に基づく 5 レビュー

Contact 大鳥居

住所 :

Imagawa, Suginami City, 〒167-0035 Tokyo,Japan

カテゴリ:
街 : Tokyo

Imagawa, Suginami City, 〒167-0035 Tokyo,Japan
n
natsuki moriyama on Google

山﨑清 on Google

北鳥居より派手ではありませんが。
It's not as flashy as the northern torii gate.
K
Kacho on Google

練馬区との境に近い、杉並区の端の方にある井草八幡宮。この辺りでは一番大きな神社です。 青梅街道沿いには大きな鳥居が二つあり、そのどちらの参道からも本殿まで行けるようになっています。 こちらは大鳥居で、青梅街道にあるもうひとつは北鳥居です。メインの入口はこの2箇所ですが、青梅街道ではない、住宅街側にも小さな鳥居の入口があります。
Igusa Hachimangu is located at the end of Suginami Ward near the border with Nerima Ward. This is the largest shrine around here. There are two large torii gates along the Ome Kaido, and you can reach the main shrine from either of these approaches. This is the Otorii, and the other on the Ome Kaido is the Kitorii. There are two main entrances, but there is also a small torii entrance on the residential side, not on the Ome Kaido.
p
ponsuke Ponsuke on Google

青梅街道に面している井草八幡宮の大鳥居は昭和33年(1958年)建立で高さ9メートルもあり、そこから東参道を200メートル程歩きます。 東参道では5年に一度の例大祭で流鏑馬神事が行われています。 井草八幡前交差点側の北参道には大鳥居より一回り小さな赤い鳥居と、一対の大灯篭があり、これ又高さが9メートルと美しく見事です。
The large torii gate of Igusa Hachimangu Shrine facing Ome Kaido is 1958 and is 9 meters high. From there, walk about 200 meters along the East Passage. In Higashi-Sando, the Ryukyu Horse Shrine is held at the annual festival once every five years. There is a red torii that is slightly smaller than the large torii gate and a pair of large lanterns on the Kitasando road on the Igusa-Hachimane crossing side.
たま“tamatyan”ちゃん on Google

井草八幡宮の大鳥居。この大きな朱色の鳥居が目印。 東参道から大鳥居200メートルほどの距離があり、5年に一度の流鏑馬の馬場になります。
The large torii gate of Igusa Hachimangu. This large vermilion torii is a landmark. There is a distance of about 200 meters from the eastern approach to the Otorii, and it becomes a riding ground for Yabusame once every five years.

Write some of your reviews for the company 大鳥居

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *