Ikahokirie Museum - Shibukawa

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact Ikahokirie Museum

住所 :

530-108 Ikahomachi Ikaho, Shibukawa, Gunma 377-0102, Japan

電話 : 📞 +879778
Postal code : 377-0102
Webサイト : http://www5.wind.ne.jp/iyo/index.htm
カテゴリ:

530-108 Ikahomachi Ikaho, Shibukawa, Gunma 377-0102, Japan
M
M N on Google

伊香保グランドホテルから真っ直ぐに下って、十字路をさらに下っていった先にぽつんとある建物が、この美術館です。 ここだけでしか見られない作品ばかりです。 お土産屋さんにある切り絵のはがきの作者の方とは無関係です。 切り絵の鑑賞の仕方だけでなく、切り絵の奥深さを知ることができました。思ってもなかった感動がそこにあります。 体験は短い時間でできますので、大人でも充分楽しめます。 展示されている作品の多くが購入できますので(しかも高くて20万もいきません!)、次にはもう見ることのできない作品ばかりの、動きのある美術館です。毎年来ても飽きないと思います。 入館料は2020年3月時点で500円です。 体験は無料。 いつかお金を貯めて、これぞという作品に出会えたら家に飾りたいと思うばかりです。
This art museum is a building that goes straight down from Ikaho Grand Hotel and further down the crossroads. Only works that can be seen only here. It has nothing to do with the creator of the postcards at the souvenir shop. I was able to know not only how to appreciate cut-outs, but also the depth of cut-outs. There is an impression that I had never thought of. The experience can be done in a short time, so even adults can enjoy it. You can buy many of the works on display (and it's expensive and it doesn't cost as much as 200,000!). I don't think I get tired every year. Admission is 500 yen as of March 2020. Experience is free. I just want to save some money and decorate my house if I come across this kind of work.
米が主食 on Google

夫婦で行きました 女性の担当者が丁寧に切り絵について教えてくれました 最後には切り絵体験も出来て満足度は高いです
Went with a couple A female representative carefully taught me about paper cutting At the end, you can experience cutting papers, and your satisfaction is high.
レオン on Google

私は切り絵には全然詳しくないんですが、旅行のついでに寄り道しました。今時の切り絵は私の想像より全然進んでいて、本当に”絵”そのものであり、その見せ方、表現方法に作家さんの色があって、大変楽しく拝見させていただきました。最初に切り絵のことを説明してもらえるので、私のような全くの素人でも十分楽しむことができます。また、体験コーナーもあるので、お子さんも楽しめそうでした!
I'm not familiar with paper-cutting at all, but I took a detour while traveling. The paper-cutting at this time is far more advanced than I imagined, and it is really a "picture" itself, and the way it is shown and expressed has the color of the artist, so I enjoyed seeing it very much. First of all, you will be explained about paper-cutting, so even a complete amateur like me can fully enjoy it. There is also an experience corner, so it seemed that children could enjoy it too!
p
prinya san on Google

ここ見た人!絶対行くべきですよ♪展示の作品も素晴らしいですが切り絵の体験は貴重で楽しい思い出間違いなしです?
The person who saw it here! You should definitely go ♪ The works on display are wonderful, but the experience of paper-cutting is sure to be a valuable and enjoyable memory ?
神阪燐青 on Google

館内は写真撮影が禁止です。入り口にある切り絵を参考にしてください。 伊香保温泉の至る所に展示されている切り絵。この美術館のものらしい。切り絵について切って作った絵程度しか考えていなかったが、絵を描くのと似ているが違う。水墨画に近いのかなと思った。 白黒の世界の美しさをここで楽しんで下さい。
Photography is prohibited inside the building. Please refer to the paper cutout at the entrance. Paper cutouts on display throughout Ikaho Onsen. It seems to be from this museum. I was only thinking about paper-cutting, but it's similar to drawing a picture, but it's different. I thought it was close to ink painting. Enjoy the beauty of the black and white world here.
m
m i on Google

伊香保温泉に宿泊した際に立ち寄りました。 館内にはいろいろな作家の作品が展示しています。 作品や切り絵についての解説もしてくれて、切り絵体験もできます。 伊香保温泉や水沢観音などの風景だけでなく、鎌倉や川越、秩父、佐原など、実際に訪れ、観たことのあるの風景を題材にした作品が多かったのですが、切り絵作品としてのポイント、楽しみ方を解説していただくこともできたので、より深く楽しむことができました。 切り絵体験は、簡単な下絵が多数用意してあり、その中から選んでチャレンジすることができます。 家族連れでもカップルでも、もちろん一人でも楽しめる場所だと思います。
I stopped by when I stayed at Ikaho Onsen. The works of various artists are exhibited in the museum. You can also experience paper-cutting by explaining the works and paper-cutting. In addition to the scenery of Ikaho Onsen and Mizusawa Kannon, there were many works that were based on the scenery that I had actually visited and seen, such as Kamakura, Kawagoe, Chichibu, and Sawara, but the point as a paper-cutting work. I was also able to explain how to enjoy it, so I was able to enjoy it more deeply. For the paper-cutting experience, there are many simple sketches available, and you can choose from them to take on the challenge. I think it's a place that can be enjoyed by families, couples, and of course alone.
トモキトモキ on Google

従兄弟と二人で伊香保温泉に行く途中で立ち寄りました。 目立つ看板がないので、うっかり通り過ぎてしまいましたが、通りかかった住民の方に場所を聞いて、たどり着くことができました。 駐車場は、3台分あります。 受付で入館料500円を支払って、展示してある作品を見させてもらいました。 最初に受付の女性に切り絵の作り方、作業工程について説明を受け、とても勉強になりました。 基本的に展示販売なので、気に入った作品があれば購入できますし、時間に余裕があれば切り絵体験もできます。 たまたまそこを主宰している作家さんのできたばかりの作品を見せてもらうことができ、出来映えに感心させられました。 展示されているお弟子さん達の作品の中には、行ったことのある町の風景をあつかったものもあり、少しの間思い出にひたりました。 絵が好きな人でしたら、立ち寄られることをオススメします。
I stopped by with my cousin on the way to Ikaho Onsen. I accidentally passed by because there was no noticeable signboard, but I was able to reach it by asking the residents who passed by about the location. There are 3 parking lots. I paid an admission fee of 500 yen at the reception and let me see the works on display. First, the female receptionist explained how to make paper cutouts and the work process, which was a great learning experience. It's basically an exhibition sale, so if you have a favorite work, you can buy it, and if you have time, you can also experience paper-cutting. I was impressed by the work that happened to be shown by the artist who presided over it. Some of the works of the disciples on display dealt with the scenery of the town I had been to, and I remembered it for a while. If you like painting, I recommend you to stop by.
p
poor tomi on Google

平屋の小さな美術館。 係りの方が丁寧に説明してくださった。 飾ってある切り絵がどれも美しい。 切り絵の難しさは緻密さや切ることでなく、白と黒のバランスや構想や下絵にとても時間をかけるのだと初めて知った。
A small one-story museum. The person in charge explained it carefully. All the cutouts on display are beautiful. For the first time, I learned that the difficulty of paper-cutting is not the precision and cutting, but the balance between black and white, the concept, and the rough sketch.

Write some of your reviews for the company Ikahokirie Museum

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *