Ideha Bunka Museum - Tsuruoka

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact Ideha Bunka Museum

住所 :

Injuminami-72 Haguromachi Touge, Tsuruoka, Yamagata 997-0211, Japan

電話 : 📞 +877
Postal code : 997-0211
Webサイト : https://hagurokanko.jp/p26/
Opening hours :
Saturday 9AM–4:30PM
Sunday 9AM–4:30PM
Monday 9AM–4:30PM
Tuesday Closed
Wednesday 9AM–4:30PM
Thursday 9AM–4:30PM
Friday 9AM–4:30PM
カテゴリ:

Injuminami-72 Haguromachi Touge, Tsuruoka, Yamagata 997-0211, Japan
Y
Yuichi Miyano on Google

隋神門のすぐ側にあります。出羽三山の歴史、山伏の修験の世界が展示されています。芭蕉が訪れた際に、山道の途中で宿泊された簡易宿がありました。藁で作られているので、夜には相当冷えたものと想像されました。
It is right next to the Sui Shrine Gate. The history of Dewasanzan and the world of Yamabushi Shugendo are exhibited. When Basho visited, there was a simple inn where he stayed in the middle of the mountain road. Made of straw, it was supposed to be quite cold at night.
s
shiromin on Google

随神門に近く、出羽三山神社へ参拝する駐車場として利用しました。 展示入場をしなくても、トイレの利用が出来、木杖やスニーカーも貸し出ししてくれます! 御守とは違う出羽三山のお土産も見る事が出来ます。
It was used as a parking lot near worship gates to worship at Dewa Sanzan Shrine. You can use the toilet without entering the exhibition, and you can rent wooden sticks and sneakers! You can also see souvenirs from Dewa Sanzan, which are different from the castle.
W
Walt on Google

羽黒山五重塔の入り口である随神門から歩いてすぐにあり、出羽三山の資料などを見る事ができます。バス運転手さんが雪道でも歩ける長靴を無料で貸してくれるとのことで訪問しました。とても助かりました!
It is just a short walk from the Zuijinmon gate, which is the entrance to the Haguroyama Five-story Pagoda, and you can see materials from Dewasanzan. I visited the bus driver because he would lend me boots that I could walk on snowy roads for free. It was very helpful!
勝島啓(笛吹きさん) on Google

出羽三山神社へお参りの際、先に訪れた方がいいかもしれませんね。 金剛杖や長靴もお借りできる様です。
When you visit Dewasanzan Shrine, you may want to visit it first. It seems that you can also borrow Kongo-zue and boots.
ランディーx on Google

五重塔に行くつもりが、雪が積もっていけ、スニーカーではいけそうもない。どうしよと思ったらここで長靴の無料貸出がありました。助かりました。子供用はありません。
I'm going to go to the five-storied pagoda, but the snow is piled up and I don't think I can wear sneakers. When I was wondering what to do, there was a free rental of boots here. It was helpful. Not for kids.
g
gyunzug on Google

羽黒山ハイキングの前のトイレ利用で立ち寄りました。奥の展示スペースに入るのには入場料がかかります。有料なので見学しませんでした。小さい土産物売り場があります。ゆったりとした造りの建物でした。
I stopped by using the toilet before hiking on Mt. Haguro. There is an admission fee to enter the exhibition space in the back. I didn't visit because there was a charge. There is a small souvenir shop. It was a spacious building.
渡辺健一 on Google

冬に五重塔を観に行くときは、必ずこちらに立ち寄って長靴とスキーストックを借りた方がいいですよ。無料で貸していただけますし、大変助かりました。普段の靴で行くのは無理だと思います。
When you go to see a five-story pagoda in the winter, is always is better to rent boots and ski poles to stop by here. I can lend it for free and I was a great deal. I think that it is impossible to go in the usual shoes.
銭祐 on Google

羽黒山神社と出羽三山信仰について学ぶことができる施設です。あと、積雪期はここが羽黒山五重塔の駐車場になり、あと雪の中国宝の五重塔へアクセスするための装備(ストックと長靴)を無料で貸し出してくれます。 館内は有料の観覧エリアと、観光案内所、コインロッカーに自動販売機、休憩スペースとトイレと土産物コーナーがあります。
It is a facility where you can learn about Haguroyama Shrine and Dewasanzan Shrine. Also, during the snowy season, this will be the parking lot for the Haguroyama Five-storied Pagoda, and equipment (stock and boots) for accessing the snowy Chinese treasure five-storied pagoda will be rented for free. The hotel has a paid viewing area, a tourist information center, a coin locker, a vending machine, a break space, a toilet and a souvenir corner.

Write some of your reviews for the company Ideha Bunka Museum

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *