百合ヶ丘第6公園

2/5 に基づく 3 レビュー

Contact 百合ヶ丘第6公園

住所 :

Higashiyurigaoka, Asao Ward, Kawasaki, 〒215-0012 Kanagawa,Japan

カテゴリ:
街 : 〒1590 Kanagawa

Higashiyurigaoka, Asao Ward, Kawasaki, 〒215-0012 Kanagawa,Japan
田中勝見 on Google

K
KT Longtail on Google

住宅街の中にある小さな公園、滑り台・ジャングルジム・砂場等がありますが遊具は古くやや寂れた雰囲気、完全に地元児童向けです。 餅坂3公園よりはマシです。
There are small parks, slides, jungle gyms, sandboxes, etc. in the residential area, but the play equipment is old and somewhat lonely, and it is completely suitable for local children. It's better than Mochizaka 3 Park.
m
mKm Morikuma on Google

✤ ゆりがおかだいろくこうえん 1979年4月19日開設 面積 517平方メートル 園名板が「百合ヶ丘第6公園」になっていますが、川崎市が公表している公園一覧では「百合丘第6公園」になっています。 「百合ヶ丘」の表記は小田急線の駅名です。 町の名前(住居表示)は百合丘です。 駅名に引っ張られて誤記されたものと思います。この町には、マンション名やお店の屋号でこの表記の混在が数多くあります。 園内には滑り台、砂場、四角いジャングルジムと低鉄棒があります。 大雨の後には園内に水がたまりがちなのが残念なところです。 百合丘第6公園は、第1から第7まである「百合丘第○公園」の中で、他と違う状況で作られたようです。 他の6つの公園の住所が「百合丘」なのに対し、ここだけ「東百合丘」です。 東百合丘は百合丘の町ができた1961年のかなり後、1982年7月に誕生しています。第6公園が開設された1979年4月は、この場所は「王禅寺」(おうぜんじ)もしくは「生田」(いくた)でした。 なお、第1から第5は1962年11月、第7は 1972年3月に開設されています。(百合丘第1公園の現在の正式名称は「弘法松公園」です) 第6公園は、バス通りが走る鶴見川と多摩川の分水嶺の鶴見川側にありますが、その他の第○公園は多摩川側にあります。 後者の地域では 1960年代に百合丘団地と周辺の住宅地が開発されています。 いっぽう、第6公園がある前者の地域は百合丘団地ができた後に、主に戸建の分譲住宅地として開発された地域です。 住宅ができたので公園が必要→公園を作ったらなぜか「百合丘第6」がなかった→じゃあその名前を使いましょう となったのではないかと思います。あくまでも推測です。 (❖upload: 2018-07-08)
✤ Yurigaoka Yurigaoka Opened April 19, 1979, area 517 square meters The name plate of the park is "Yurigaoka 6th Park", but in the list of parks published by Kawasaki City, it is "Yurigaoka 6th Park". The notation of "Yurigaoka" is the station name of the Odakyu Line. The name of the town (residential address) is Yurigaoka. I think it was pulled by the station name and was mistakenly written. In this town, there are many mixture of this notation in the name of the condominium and the name of the shop. The park has slides, sandboxes, a square jungle gym and low horizontal bars. It is a pity that water tends to accumulate in the park after heavy rain. Yurigaoka No. 6 Park seems to have been created in a different situation from the "Yurigaoka No. ○ Park" from No. 1 to No. 7. While the addresses of the other six parks are "Yurigaoka", only here is "Higashiyurigaoka". Higashiyurigaoka was born in July 1982, well after the town of Yurigaoka was established in 1961. In April 1979, when the 6th Park was opened, this place was "Ozenji" or "Ikuta". The 1st to 5th were opened in November 1962, and the 7th was opened in March 1972. (The current official name of Yurigaoka Daiichi Park is "Kobonomatsu Park") Park No. 6 is on the Tsurumi River side of the Tsurumi River and the Tama River, where the bus street runs, but the other Parks ○ are on the Tama River side. In the latter area, the Yurigaoka housing complex and surrounding residential areas were developed in the 1960s. On the other hand, the former area where the 6th Park is located is an area that was mainly developed as a detached residential area after the Yurigaoka housing complex was built. The house was built, so I needed a park → I didn't have "Yurigaoka No. 6" for some reason when I made the park → Then I think I should use that name. It's just a guess. (❖ upload: 2018-07-08)

Write some of your reviews for the company 百合ヶ丘第6公園

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *