馬場万鞄店

4.1/5 に基づく 8 レビュー

手作りかばん 馬場万 - Babaman.com

手作りカバンの馬場万は、手縫にこだわったオーダーメイドカバンの制作をします。創業明治34年。棟方志功や原敬、内村鑑三が愛用した鞄。

手作りかばん 馬場万 - Babaman.com

Address:

542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-12-3 協栄ビル1階

Phone:

06-6282-9114

Fax:

06-6282-9070

営業時間:

月曜日~金曜日: 11:00~19:00
土曜日: P11:00~17:00
定休日:日曜・祝日
その他、催事参加等で、臨時で休業することがございます。遠方の方はご来店前にご連絡ください。

■馬場万親方からの耳より新着情報


Contact 馬場万鞄店

住所 :

Higashishinsaibashi, Chuo Ward, 〒542-0083 Osaka,Japan

電話 : 📞 +889
Webサイト : https://www.babaman.com/
カテゴリ:
街 : Osaka

Higashishinsaibashi, Chuo Ward, 〒542-0083 Osaka,Japan
永井裕二 on Google

良い.お店だと思います❗
Good.
K
Kouno M on Google

名刺入れ5400円から
From business card holder 5400 yen
g
gomachan chachacha on Google

鞄もさることながら、店主の人柄が素晴らしい?
Not only the bag, but the personality of the owner is wonderful ?
Y
YAMANE Kazuyuki on Google

ブリーフケース75,600円~ ボストンバッグ126,000円~
Briefcase 75,600 yen ~ Boston bag 126,000 yen ~
M
Michiko Yaneya on Google

1つ1つ手作りの温もりがある鞄に出会えます! オーダーメイドもあるので、こんなの作れますか?もアリですよ(^^)
You can meet firewood with handmade warmth one by one! There are also custom-made items, can you make this? Is also an ant (^^)
なまくら釣り師 on Google

欲しい鞄の要件を言えば、バイオーダーで鞄を作ってくれます。永く使った後も修理をしてくれますので、高くとも値打ちはあります。難点は、ハンドメイドなので、オーダーを沢山抱えており、すぐにはできない事です。
Speaking of the requirements of the kites you want, they will make a kite by order. It will be repaired even after long use, so it is at best worth it. The difficulty is that it is handmade, so it has a lot of orders and cannot be done immediately.
H
Hisa tanaka on Google

日本では数少ない手作り高級革鞄の工房です、全てがワンオフのような造りになり少々お高いですが一生ものの丁寧な作りと修理の利く物で安心して長く使える仕様です。 お店には現物の展示は少ないのですが小物などもあました。 鞄の購入は話をして欲しい形や機能の鞄を誂えて制作してもらう感じで、基本的に出来合いを買う店ではないと思います。(有るものも有ると思いますが)
A few handmade luxury leather bag factory in Japan, it is a specification that can be used for a long time with ease and reliability with polite making and repairing of the lifetime although it is a little expensive, which is all made like a one off. There are few exhibits of spot in the store, but also small items etc. I think that purchasing a bag is a shop that basically buys mischievousness, as a tutorial that tells us the bags of the shape and function that I want to tailor and produce it. (I think that there are some)
on Google

30数年前、旧店舗の平野町で買った、型押し二つ折りの財布、型押しトランクグリップの鞄が、まだまだ現役です。 今回は今風のファスナー付きの財布、二つ折りの財布を買いました。育てていきます。 2枚目の写真が、以前に購入したものです。
The embossed bi-fold wallet and embossed trunk grip bag that I bought at the old store Hiranocho 30 years ago are still in use. This time I bought a modern zippered wallet and a bi-fold wallet. I will grow it. The second photo is the one I bought before.

Write some of your reviews for the company 馬場万鞄店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *