原町2丁目鎮守稲荷社

3.2/5 に基づく 8 レビュー

Contact 原町2丁目鎮守稲荷社

住所 :

Haramachi, Shinjuku City, 〒162-0053 Tokyo,Japan

Opening hours :
Saturday Open 24 hours
Sunday Open 24 hours
Monday Open 24 hours
Tuesday Open 24 hours
Wednesday Open 24 hours
Thursday Open 24 hours
Friday Open 24 hours
カテゴリ:
街 : Tokyo

Haramachi, Shinjuku City, 〒162-0053 Tokyo,Japan
五十嵐正臣 on Google

とても小さな神社でした。
It was a very small shrine.
Y
Yoshihisa on Google

小さなお社です。鳥居や狛犬や手水舎はありませんでした。
It is a small company. There was not a torii, a guardian dog and a water shop.
H
Hisataka Goto on Google

略して「原二稲荷」とも呼ばれるようです。法身寺の山門の近くに鎮座しています。
It seems that it is also called "Hara Ni Inari" for short. It is enshrined near the gate of Hosshinji Temple.
がらん【まこと】“がらん” on Google

空の祠になっています。どっかお遷ししたんでしょうかね。2021.2
It is an empty shrine. I wonder if it has changed somewhere. 2021.2
伊藤善久(Yoshihisa Ito) on Google

ご祭神や創建年は不明。 非常に小さな敷地で、 前の道も狭いから、 お詣りする時は車に気をつけなければならない。 こういう神社が残っている事が嬉しい。
The festival god and the founding year are unknown. On a very small site, Because the previous road is narrow, When talking, you have to be careful with your car. I'm glad that these shrines remain.
1
1999 acab on Google

訪問時は扉の中には棚しかありませんでした。 近々、再訪問してみます。
At the time of my visit, there were only shelves inside the door. I will visit again soon.
K
KO TA on Google

令和3年2月に、お社を囲う屋舎の補修と塗装が行われました。内側も床や壁板が新しくなって気持ちよくお参りできました。
In February of 3rd year of Reiwa, the building surrounding the company was repaired and painted. The floor and wallboards on the inside have been renewed, so I was able to visit comfortably.
山田万歳 on Google

傍らに慶応年間の手水石あり。水を溜める部分はコンクリートか何かで固められている。ボウフラが涌いて、疎まれたか。 創建由来は不明。
The side of the Keio year Temizu Stone. The part that holds the water is hardened with concrete or something. Did the bow hrow peep out? The origin of the founding is unknown.

Write some of your reviews for the company 原町2丁目鎮守稲荷社

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *