民話の駅 蘇民

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact 民話の駅 蘇民

住所 :

Futamicho Matsushita, Ise, 〒519-0601 Mie,Japan

電話 : 📞 +89
Webサイト : http://www.futami-somin.com/info.htm
カテゴリ:
街 : Mie

Futamicho Matsushita, Ise, 〒519-0601 Mie,Japan
近藤ゆみ子 on Google

三重県に行くと、何時も行き帰り寄らせていただいています。野菜 鮮魚 他いありとても新鮮です。
Whenever I go to Mie prefecture, I always come and go. Vegetables, fresh fish, etc. are very fresh.
京子石田 on Google

野菜がすごく安くて、毎週通ってます。 手作りのイカの塩辛はまってます。
Vegetables are very cheap and I go there every week. I'm addicted to handmade squid salt.
敏行 on Google

伊勢旅行に行った時に、お世話になっております。土産物店にはない鮮度のいい魚介類を安く購入することができます。
I am indebted to you when I went on a trip to Ise. You can buy fresh seafood at a low price, which is not available at souvenir shops.
神門鈴江 on Google

伊勢地方の やさいや お花など沢山の農産物が並んでいましたよ(^-^)しめ縄も 置いていましたよ?それを私はゲットしてきました。これは去年の物です→今年はしめ縄はまだ置いてませんでした。今年は コメリでゲットしましたぁ~
A lot of agricultural products such as vegetables and flowers from the Ise region were lined up (^-^) I also had shimenawa ? I got it. This is from last year → I haven't put shimenawa yet this year. I got it at Komeri this year ~
宮崎和則 on Google

6月10日来園しました!!ちょうどいい見頃でした!!広い敷地に4万株は絶景でしたが、何年か前より少し株数が減ったかな?買い物をして名物の巨峰ソフトを食べ帰路につきました!!癒やしの時間をありがとう!!
I visited the park on June 10th !! It was in full bloom !! 40,000 shares were spectacular on a large site, but I wonder if the number of shares has decreased a little from a few years ago? I'm on my way home from eating !! Thank you for the healing time !!
t
taman on Google

野死の魚を今日揚がった魚の様に陳列するのはどうかと思う (どこの業者さんかはご本人が一番わかってるとおもいますが…) いつ生け簀で死んだかわからない魚を生食したらどうなるか?という危険性は常に考えて欲しいと思います 高い安いでは済まされない問題です 陳列したら売りっぱなしの非対面販売なんで田舎特有というか全体的に意識が非常に低いです 新鮮な魚や野菜がたくさんある中とても残念です 意識の改善、向上を切に願います
I think it's a good idea to display wild fish like fried fish today. (I think he knows best which vendor ...) What if I eat raw fish that I don't know when I died in the cage? I want you to always think about the danger It ’s a problem that cannot be solved by high and low prices. It's a non-face-to-face sale that keeps selling when it's displayed, so it's unique to the countryside, and overall awareness is very low. It ’s a shame because there are a lot of fresh fish and vegetables. I sincerely hope to improve and improve consciousness.
弁々 on Google

5月29日に来ましたがまだあんまり咲いていませんでした。トンボがよく飛ぶ自然豊かな場所です。近くに道の駅みたいな施設があるのでそこに車を停めて来るのがおすすめ。
I came on May 29th, but it hasn't bloomed much yet. It is a place rich in nature where dragonflies often fly. There is a facility like a roadside station nearby, so it is recommended that you park your car there.
子安英司 on Google

道の駅と思いきや民話の駅と言うことで、建屋の基調から落ち着いた雰囲気を持った施設になりますデス。 ハイ。 駐車場は施設前よりかは施設より少し入った公衆トイレ側の方が広かったりするでござんすッス。 ハ~イ。 店内は地産野菜を中心にした売店になっておりざーまっすヨッ。
By saying that it is a roadside station and a folktale station, it will be a facility with a calm atmosphere from the basic tone of the building. Yes. The parking lot is wider on the public toilet side than in front of the facility, so I'm sorry. Ha ~ i. The inside of the shop is mainly for local vegetables.

Write some of your reviews for the company 民話の駅 蘇民

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *