丸五市場 - Kobe

3.9/5 に基づく 8 レビュー

丸五市場 | 神戸市 | 丸五アジア横丁ナイト屋台 - Marugo-ichiba.com

神戸の新長田で開業から100年以上迎えた「丸五市場」のホームページです。 ​丸五アジア横丁ナイト屋台2019や ディープナイトin丸五市BARを開催してます!

Contact 丸五市場

住所 :

Futabacho, Nagata Ward, Kobe, 〒653-0042 Hyogo,Japan

電話 : 📞 +87877
Postal code : 653-0042
Webサイト : https://www.marugo-ichiba.com/
カテゴリ:
街 : Hyogo

Futabacho, Nagata Ward, Kobe, 〒653-0042 Hyogo,Japan
笹谷勝 on Google

大正七年創業で、開業100周年を迎え震災にも耐えたレトロな市場です。店舗は少なくなりましたがフリースペースで何処の食材も頂けます。
Founded in 1923, this 100th anniversary is a retro market that withstood the earthquake. The number of stores has decreased, but you can get any ingredients in the free space.
岩佐治樹 on Google

市場好きに、レトロ好きに、そして廃墟好きにも。
For market lovers, retro lovers, and ruins lovers.
中島和彦 on Google

古き良き風情のある市場 毎年6~10月の第3金曜日にアジア横丁ナイト屋台を開催 アジア各国の料理が立ち呑みで楽しめますよ ?‍❤️‍?‍?
A market with a good old taste Every year on the third Friday of June-October, an Asian Yokocho night stand is held.
雷如檀 on Google

6~10月、月に一度「丸五ナイト」というイベントをしています。 アジアンテイストの露店がたくさん出て、活気があります。 オススメは豚バラのスープ煮込み。 出来立ての暖かいものをチョイスするのがコツ。
From June to October, we hold an event called "Marugo Night" once a month. There are many stalls with an Asian taste, and it is lively. We recommend stewed pork rose soup. The trick is to choose a freshly made warm one.
ぱっきゃまら on Google

ノスタルジックな雰囲気がタマラン!
Tamaran has a nostalgic atmosphere!
雑草 on Google

丸五市場の中にある「めいりん」に 行きました。美味しかったです。 特に水餃子、麻婆豆腐は秀逸。
To "Meirin" in Marugo Market went. It was delicious. Especially the dumplings and mapo tofu are excellent.
あやちゃるgo on Google

シャッターが閉まっている店が多かったですが 元気に営業されてる店もありました 地震も耐え抜いた市場 最高です
There were many stores with shutters closed, but there were also stores that were open well. The market that survived the earthquake is the best.
a
all_ hosokawa on Google

wikiより ―1918年に開場した丸玉市場を前身とする。その後、丸玉市場の付近に中央市場と新中央市場が開場し、町内の全ての路地は商店となり雑貨街となる。1932年、当地に存在していた5つの市場が統合され丸五市場となるー との事で100年超え。 お店は10店舗強まで減ってますが、シャッターの数を見る限り、往時は150店舗あったというのも頷けます。 韓国料理だけではなくミャンマーやベトナム料理などかなり多様なお店が入っており、まだまだ頑張ってもらいたい商店街。 市場内ではAM毎日放送がスピーカーで流れており、コンちゃん信者が多数いると思われる笑 住宅部につながる木製の扉などに全盛期の面影を忍ばせる。 また店の前には防災バケツが並び、火災にかなり気を使ってる様子が伺える。
From the wiki -The predecessor is the Marutama Market, which opened in 1918. After that, the central market and the new central market will open near the Marutama market, and all alleys in the town will become shops and general merchandise districts. In 1932, the five markets that existed here were integrated into the Marugo market. It's been over 100 years. The number of stores has decreased to just over 10, but looking at the number of shutters, it's no wonder that there were 150 stores in the past. There are quite a variety of shops such as Myanmar and Vietnamese food as well as Korean food, and I want you to do your best in this shopping district. In the market, AM Mainichi Broadcasting is played on speakers, and it seems that there are many Kon-chan followers lol The wooden doors leading to the residential area hide the vestiges of the heyday. In addition, disaster prevention buckets are lined up in front of the store, and you can see that they are very careful about fires.

Write some of your reviews for the company 丸五市場

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *