ECCジュニア・BS 相川駅前教室

5/5 に基づく 1 レビュー

*今週から夏の集中プログラムが始まり、先日チラシをポスティングしてきました。もう少し、あとちょっとで手持ちのチラシを配りきる、と家々のポストにチラシを入れていると、1時間半も歩き回っていました。最終的には汗だくで、このような時に熱中症になるのかもしれないと思いました。今年は梅雨も短く、もう夏本番の暑さです、水分補給を忘れず、ほどほどに休憩をとるのも大事ですね。また、コロナ感染者も増えてきています。もう2年以上経ち、コロナ慣れしてきつつありますが、後遺症など考えればかからないに越したことはないので、今一度、しっかり気を引き締めたいと思います。(7/24, 2022)

*今年も夏の集中プログラムの時期となりました。当教室では7/23~8/27まで予定しています。土曜日のみの開講なので、6週のうちのどの週か4回となり、受講希望の方には選択肢が少なく申し訳ないのですが・・・また、6週のうち4週は通常レッスンがありますから、それ以外の時間帯に受講していただくことになります。現時点では土曜日11時~と17時35分からの2枠となっています。しかし、春に入学しそびれたが英会話学習開始が気になっている保護者さまとお子さまには、1学期の内容をざざっと網羅したものですので、2学期からの入学を考えての受講には持って来いです。夏のコースだけご希望でも、この機会に英会話の楽しさを知っていただける内容ですので、是非ご活用ください。教材費・入学金はありません、レッスン代のみです。(6/9, 2022)

*早いもので、新学期が始まったと思っていたら、連休も終わってしまい1ヶ月以上も経ちました。しかし1学期は長く、また生徒さんもそろそろ自分の新しいレベルでの得意・不得意が分かってきた頃ですから、今学期の目標を立ててもらいました。目標は達成できるささやかなものでいいんです。大きな無理難題を掲げる必要はありません。できる事から少しずつ広げていって、着実に自信を付けて行って欲しいと思っています。(5/18, 2022)

*昨日より、当教室も新学期開始です。桜も散り始め、急に暖かく(暑く?)なってきました。本年度が始まりましたが、現在も土曜1:00~シニアクラス、土曜2:45~小学生低学年クラスは生徒募集していますので、お問い合わせ下さい。その他(小学生高学年・幼児・中学生など)も平日夜、または土曜日午前中などご相談に応じますので、取り敢えずはお問い合わせいただけましたらと思います。(4/10, 2022)

*今日、2022年度4月生募集の最後のポスティングをしてきました。近所の桜はどれも満開です。こんな気持ちのいい季節ですし、そろそろコロナも終息(もしくはwithコロナが平常生活)になりそうなのですが、ロシアのウクライナ侵攻が暗い影を落としますね。日本の某近隣国もミサイル開発が恐ろしい段階まで達し、アメリカはもはや日本を守れなくなり、日本もウクライナの事を他人ごとに思えなくなってきました(と言っても、圧倒的多数の日本人は平和ボケなので、全く危機感を感じていない方が多いのでしょうが)。今までは、いつ自然災害がどこに起こるかわからない気候になってきたから避難生活のために備えようと意識が高まってきていましたが、今後はいつ侵略者が攻撃してくるかわからないから避難生活に備えなければならない時代に入るかもしれないです・・・とりあえずは、私たち一般市民はできる事からやるしかありませんが。(4/2, 2022)

*本日、本年度のレッスンが全て終わりました。成績表や終了証もお渡しいたしました。2022年度ですが、4月9日より開始いたします。現在生徒募集のクラスは、シニアクラス:土曜日1:00~ 、小学生低学年:土曜日2:45~ ですが、平日夜や土曜日午前もご相談に応じますので、少しでもご希望があるようでしたら、ぜひお問い合わせくださいませ!(3/19, 2022)

*当教室のレッスンスケジュールの空き時間です:新学期より午後1:00~2:30の枠が現時点で空いています。幼児さん、シニアの方、中学生など早い者勝ちで受け入れ可能ですので、少しでもご興味おありでしたら、お問い合わせ下さい。ただし、中学生クラスはかなりレベルが高いので、本気で頑張るお子さんでないとレッスンについてはいけないです。(2/24, 2022)

*本日は当教室のECCジュニアの2次検定試験でした。検定試験は毎年行われ、生徒さんの1年やってきた業績を、ご本人とご家族に認識してもらう一助となっています。もちろん、試験が全てではありませんが、自分がどのくらいできているのかを知る、一定の基準になるとも思います。また、ネイティブの先生と面談をして、慣れた教室以外でどのくらいできるのか、生徒さんにも励みになるイベントでもあります。当教室は土曜日のみのレッスンで生徒数も少ないのですが、検定満点の生徒さんもいました(喜)。幼少期に、頑張ることの尊さ、またその成果を知って欲しいと思います。(2/20, 2022)

*本日から新学期レッスン開始いたしました。今日は天気も良く、昼間は暖かく過ごしやすい日でした。あとレッスンは10回程度です、3学期は短いですね。当教室では、2022年度新規入学希望のお子さんに、春の4回コースを実施しています。教材費は無料ですので、入学前のお試しとして、お気軽にお問い合わせください。(1/8, 2022)

*新年あけましておめでとうございます。年末から寒くなりましたが、というか例年とは違う天候になってきましたので極端に雪が降ったりした地方もあったようですが、全体的に冬は暖かくなっていると感じます。まだ大阪ではたいして吐息が白くなったりしませんし、私が幼少期~十代の頃は、もっと寒かったと記憶しています。地球の事が少し心配になってしまいます。微力ながら、環境保全・改善になること・できる事を実行したいと思います。さて、2022年度の当教室ですが、現在小学生低学年のクラスと、4・5歳児さんのクラスで生徒さんを募集しています。土曜日のみのレッスンですので多くの生徒さんは見られませんが、該当のクラスでしたら、空きがありますのでお問合わせ歓迎です。また、その他のクラスをご希望でも、一度お問い合わせください、4月まで状況が変わる可能性大です。(1/1, 2022)

*昨日、クリスマス会(保護者参加)・懇談会をそれぞれのクラスで終え、2学期の成績表もお渡ししました。2学期が終了です。この後、2週間の冬休みですが、私は生徒募集のチラシポスティングや、教室の大掃除などで忙しいです(笑)(12/19, 2021)

*2022年度より4・5歳児の幼児クラス(PB)が変わります。内容も、ECCが4~5年前から行っているCLILを導入したより充実したものとなり、レッスン時間も1時間に変わります。スポンジのように何でも吸収し、好奇心旺盛な幼児さんたちにとって、楽しいだけでなく子供なりの知的好奇心を刺激する内容になっています。講師の私もこの新レッスンが楽しみです。(11/23, 2021)

*先週までまるで夏のように暑く、エアコンを付けていましたが、今日はまるで冬のように寒く、風邪をひきそうです・・・ 11月はECCの研修が2回あり、12月に入ると2022年度の生徒募集が始まり、教室でも参観や懇談を行いあっという間に2021年も去っていきます。コロナもそろそろ落ち着いてきたようで、というか、私たちもコロナ対策をしながらの生活にも慣れてきました。皆様も風邪などひかないようご自愛くださいね。(10/19, 2021)

*本日より2学期のレッスンを開始いたしました。今、コロナが子供たちの間でも流行ってきています。私はワクチン接種を2回終了していますが、それでも今まで通り、感染対策をしっかりしています。当教室は少人数クラスですが、レッスン時の講師・生徒のマスクは必須、手指の消毒や換気を怠っていません。いろいろと大変な局面ですが、楽観視することなく、また過度な悲観もせず、乗り切りたいと思います。(8/28, 2021)

*本日、残りのクラスの参観・懇談会を終えました。大雨でしたので、キャンセルかなとも思いましたが、幸い午後からほとんど降りませんでした。最近本当に予測の付かない天気が多くて、いろいろ困ることが多いですね。来週は当教室の夏休みですが、カーペット洗濯や教室回りを整えますので、私に休みはないです(笑)(8/14, 2021)

*本日、2クラスの1学期末参観・懇談会を終えました。成績表もお渡しいたしました。来週残りのクラスの参観・懇談会を終えると、1週間だけですが夏休みとなります。2学期は8/28から始まります。(8/7, 2021)

*今年も7月中旬より夏の4回集中プログラムを行います。夏休みの間、1学期のレッスン内容を4回でざざっと網羅するコースです。入学決定の前にお試しで受講いただけるだけでなく、2学期から入学をお考えの生徒さんには1学期分の補講にもなります。レッスン代のみで、教材費無料ですので、ぜひご活用ください!(当教室では小学生低学年・4~5歳児クラスの生徒さんを募集しています)(6/26, 2021)

*現在5月生を募集しています! 当教室では、小学生高学年・中学2年生・4~5歳幼児さんのクラスで生徒募集をしています。新学期は始まりましたが、5月からでもまだまだ追いつくことはできます。迷っていらっしゃったけど結局入学しそびれた方は、チャンスです!(4/24, 2021)

*本日から新学期の始まりです! 桜もそろそろ散り、我が家のクレマチス・ハイビスカス・ブーゲンビレアなども咲き始めました。春だなぁ・・・。中学生のクラスは今年度から新しいカリキュラムとなり、より一層内容が濃くなり、講師も勉強するところがたくさんあり、楽しみです。(4/10, 2021)

*本日、本年度のクラスが終了しました。終了証や成績表もお渡ししました。春のコースは来週まであります。終了後、新学期4/10開始まで教材の入れ替えや教室のカーペット洗濯など、新年度の用意をします。昨年はコロナでなかなか大変な一年でしたが、2021年度は躍進の年にしたいものですね!(3/20, 2021)

*現在、春の4回コースを実施しています。入学前に、月謝だけでひと月受けられるコースです(教材費・入学金無料)。お試しにどうでしょうか、こういうのを受けてからご入学どうするか決めるのがいいですよね。またこのコースは、ご入学を既に決められている生徒さんの、春までの繋ぎ(クラス開始に先駆けてウォームアップ)としても使っていただけます。無料体験レッスンも随時行っていますので、そちらも先にご参加下さいね!(2/19, 2021)

*2021年に入って、生徒募集が本格的になってきました。1月・2月と、週末に生徒募集のチラシのポスティングをしています。「チラシ」というのは、「教室だより」という、各々の教室で発信している生徒募集チラシですが、その教室固有の情報が満載です。教室によっては、業者にお願いしたりとありますが、私は近隣を歩き回って、自分でポスティングするのが好きです。普段は、駅と自宅しか行き来しない・・・結構そういう事ありますよね。近隣にポスティングしがてらに、こんなお家があるんだね、綺麗な花が咲いている、こんなところに路地があったんだ、また、私と同じ苗字の方がいらっしゃる・・・そんな事を散策しながらのポスティングは楽しく思っています。当教室の「教室だより」が入っていましたら、是非ご覧くださいね!また、ご興味おありでしたら、ご質問だけでもお問い合わせください(無理な勧誘はいたしません笑)。(2/8, 2021)

*本日、今年最初のレッスンをしました、3学期の開始です。生徒さんには3学期の目標を立ててもらいました。どんなに小さな事でも、目標を設定して頑張って達成することは大事なことです。そこには人間としての成長もうかがえますよね。講師の私は、生徒募集活動本格的開始です!(1/9, 2021)

*新年あけましておめでとうございます。2020年はコロナで大変な一年でしたが、今年は(すぐにはコロナは収まらないでしょうが)躍進する年にしたいものですね! 皆さまの健康・ご多幸をお祈り申し上げます。(1/1, 2021)

*本日、2学期の参観・懇談・クリスマス会を行いました!成績表もお渡ししました。クリスマス会は英語を使ったゲームをします。単語しりとりやアルファベットカードババ抜き、単語カルタ取り(日本語で詠んだものを英語で言ってから取る)など楽しんでもらっています。(12/19, 2020)

*しばらく11月らしくない暖かさでしたが、気が付くともう11月も終わりに近づいています。あっという間に年末・年始の用意の季節ですね。当教室でも、2021年度の生徒募集活動を開始しました!数年前までは年明けからだったのが、徐々に早まり、もう11月でもお問い合わせされる保護者の方もおられるとのことで。当教室でも、ポスター貼り替え、チラシ配りなど今週末にでも開始しようと思っています。今できる事を今たくさんしておかないとですね!当教室では、コロナ対策もきちんと実施していますので、安心して無料体験レッスンにお越しください。(11/23, 2020)

*本日より2学期の始まりです、と言ってもまだ8月なので、実感がないですよね^_^; 今年は大人のコースが変わり、本来は4月入学なのですが、10月より途中入学生を募っています。無料体験レッスンも行っていますので、お問い合わせください!(8/29, 2020)

*本日、1学期のレッスン・参観・懇談が終わりました。成績表も、お渡ししました^_^v コロナ騒動で、子供たちの夏休みも短くなってしまいましたが、当教室も1週間のみの夏休みです(当初は今年は3週間予定していました)。本当に毎日暑いですが、コロナ対策・熱中症対策をしっかりして、今できる事で乗り切りましょう! (8/15, 2020)

*只今、夏期限定のお試しコースを実施しています。夏の4回集中プログラム(教材費・入会費無料、レッスン代のみ)、夏の自由研究(全2回、2,200円)、その他大人のコースのお試しクラスもあります。また、受講の方にプレゼントがあるキャンペーンも実施中です。(詳しくはECC公式HPをご確認下さい:https://www.eccjr.co.jp/) 当教室は少人数レッスンで、コロナ対策(消毒・換気等)もしっかりしていますので、ご安心してお問い合わせください。無料体験レッスンも常時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。(8/4, 2020)

*ECCジュニア・BS 相川駅前教室のHPです。現在作業中ですが、徐々に完成に向けて手を加えていきたいと思っています。(8/3, 2020)

Contact ECCジュニア・BS 相川駅前教室

住所 :

Aikawa, Higashiyodogawa Ward, 〒533-0007 Osaka,Japan

電話 : 📞 +87
Webサイト : https://eccjr-aikawa-ekimae.com/
カテゴリ:
街 : Osaka

Aikawa, Higashiyodogawa Ward, 〒533-0007 Osaka,Japan

Write some of your reviews for the company ECCジュニア・BS 相川駅前教室

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *