こころみ cafe - Ono

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact こころみ cafe

住所 :

Kishicho, Ono, 〒675-1343 Hyogo,Japan

電話 : 📞 +898797
Postal code : 675-1343
Webサイト : https://instagram.com/kokoromi_cafe_5yoko21%3Futm_medium%3Dcopy_link
カテゴリ:
街 : Hyogo

Kishicho, Ono, 〒675-1343 Hyogo,Japan
招きねこ on Google

インスタフォローさせていただいてます。 スタッフのオーナーのお姉さん、お母さんがすごーく優しくていい感じです。 ケーキセットがおすすめ、千円くらいでした。 少しずつ手作りのものが並んでます。 サービスジュースもいただきました^_^ 今度はランチ食べてみたいです。
I will follow you on Instagram. The owner's sister and mother of the staff are very kind and nice. The cake set was recommended, and it was about 1,000 yen. Handmade items are lined up little by little. I also got service juice ^ _ ^ I want to eat lunch this time.
三木建介 on Google

コッペパンを食べました。味に不満はありません。 客をもてなしたいという強い気持ちは感じましたが、それが客目線になってないないと思いました。店主と同じ感性の人なら満足するでしょう。 例えば「水素水」という言葉に魅力を感じる人ならばとてもマッチするでしょうが、こういった単語に胡散臭さを感じるならば、あえてこの店に行く必要はないと思います。
I ate koppe bread. I have no complaints about the taste. I felt a strong desire to entertain customers, but I didn't think it was from the customer's perspective. People with the same sensibilities as the shop owner will be satisfied. For example, if you are attracted to the word "hydrogen water", it will be a great match, but if you find the word "hydrogen water" smelling like ginger, you don't need to go to this store.
田所甘太 on Google

田舎らしい家でカフェをされている都会には、できないお店でした。 わらび餅をいただきました。 黒蜜などは、かかってなくて、きなこと塩がかかっていました。 これがなかなか美味しい。 スイーツに塩は、最近流行りの甘じょっぱくていいですね! そして、のどかな風景に癒されました。
It was a shop that could not be done in the city where the cafe is located in a rural house. I had warabi mochi. Black honey wasn't sprinkled, and it was sprinkled with soybean flour. This is quite delicious. Salt for sweets can be sweet and salty, which is popular these days! And I was healed by the idyllic scenery.
来鞠kurumari on Google

店内で焼き上げられたコッペパンに、そのときどきの季節のお野菜や惣菜とデザートなどが盛りだくさんの『きまぐれセット』をいただきました。 とても美味しかったです。 お客さんの多い時間帯でしたが、店主さんの丁寧に対応されている様子が心地好かったです。
We had a "Kimagure set" with a lot of seasonal vegetables, side dishes and desserts on the koppe-pan baked in the store. It was very delicious. It was a time when there were many customers, but it was nice to see the shopkeeper politely responding.
c
cacao tea on Google

3度目くらいになります。今回は食後のデザートを求めて伺いました。 プチデザートセットのドリンクをゆず茶でお願いしました。ゆず茶も全てお手製で570円。とってもお得なセットだと思いました。
It will be about the third time. This time I asked for a dessert after a meal. I asked for a drink of the petit dessert set with yuzu tea. Yuzu tea is all handmade and costs 570 yen. I thought it was a very good set.
T
Tommy Higgins on Google

コースター(娘さん作)から箸置き(ご主人作)からあんこ(お母様作)まで手作りのほんわりした雰囲気のお店です。店内は入れて10人強でしょうか。 奥様がちょっとスピリチュアル系。別に押し付けられはしません。ただ水素水がおいてあってトイレの壁にいろんな「気持ちを明るくする言葉」的なのが書いてあるだけ。 地域の方が多く来られるようで地元の方井戸端会議所みたいな感じになっていますが、私のような見ず知らずのよそ者へも丁寧に接客してくださいます。基本的にいい雰囲気のお店です。
From coasters (daughter's work) to chopstick rests (master's work) to anko (mother's work), this shop has a soft and handmade atmosphere. Is it a little over 10 people in the store? His wife is a little spiritual. It will not be pressed separately. There is just hydrogen water on the wall of the toilet, and there are various "words that brighten the feelings" written on it. It seems that many people from the area can come, and it feels like a local well-end conference hall, but please treat strangers like me politely. It's basically a shop with a nice atmosphere.
k
k naga on Google

みとろフルーツパークに行く道を、5~7分くらい奥に進むと 赤ののぼり旗が見えそこの民家がCafeです。 素敵な「田舎暮らし」雰囲気のあるたたずまいです。 駐車場は、道路沿いと、手前の小道を上がった所にあります(位置は、民家の裏手あたり) ※2箇所あるので、何台も停めれますが、わりと狭い印象。 屋外では、ペット連れのCafe利用の方がおられました☆ 女性客が多く、常連客の方が多いように感じました。お店の方が、とっても感じのよい方でしたので、そのお人柄と、オーガニックな感じが女性に人気なのかな?と、私の個人的感想です´・ᴗ・` ☆メニュー① コッペパンのデザート付セット1000円 あったかいコッペパンに切込みしてあるので、プレートにあるウインナー、野菜であったり、あんこ等を自分のお好みでサンドして食べるスタイルです(^^) 2枚目写真が、セットについている食後のデザート+珈琲です。 (わらびもち、チーズケーキ、コーヒーゼリーでした。) ☆メニュー②※写真無し コッペパンセット 800円 コッペパンに、はちみつ、あんこをお好みでサンド、わらびもち(デザート) +食後 珈琲 ひとつひとつが丁寧に、材料にもこだわって手作りされている感じがします♡ 特に、コッペパンは看板メニューだけあって外がサクッと中はふわっと 美味しかったです。 私は、2人利用で、上のメニューをオーダーしました。 ①と比べると200円差で、②の内容がさびしくなるのでメニュー①の方をおすすめします。 参考までに、 私は、ランチタイムに来店、 他のメニューは、スイーツや、飲み物メニューになり、ご飯系はありません。 どちらかというと、 軽食 、こだわりモーニング といった印象で、ランチをがっつり食べたい方には、全然量が足りないと思います(笑) ゆっくり ほっこり まったり、女性同士 でお喋りしながら お茶するには 味のあるCafeだと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
Follow the road to Mitoro Fruit Park for about 5 to 7 minutes and you will see a red banner and the private house there is Cafe. It has a nice "country life" atmosphere. There are parking lots along the road and up the path in front of you (the location is around the back of a private house) * There are two parking lots, so you can park many cars, but the impression is rather narrow. Outdoors, there were people using Cafe with pets ☆ I felt that there were many female customers and more regular customers. The shop was a very nice person, so I wonder if that personality and organic feeling are popular with women. And my personal impression ´ ・ ᴗ ・ ` ☆ Menu ① Koppe bread dessert set 1000 yen It's cut into warm koppe-pan, so it's a style to eat sandwiches such as wieners, vegetables, and red bean paste on the plate as you like (^^) The second photo is the after-dinner dessert + coffee that comes with the set. (Warabimochi, cheesecake, coffee jelly.) ☆ Menu ② * No photo Koppe bread set 800 yen Koppe-pan, honey, red bean paste, sandwich, warabimochi (dessert) + After-meal coffee I feel that each one is carefully handmade with particular attention to the materials ♡ In particular, Koppe-pan had only a signboard menu, and the outside was crispy and the inside was fluffy and delicious. I ordered the above menu for two people. Compared to ①, the difference is 200 yen, and the contents of ② will be lonely, so we recommend menu ①. For your reference, I came to the store at lunch time, Other menus are sweets and drinks, not rice. If anything, I think that the amount is not enough for those who want to eat a solid lunch with the impression of light meals and discerning mornings (laugh) Slowly relax and women I think it's a tasty cafe to have a cup of tea while talking (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
T
Tke Mywk on Google

自然に囲まれた古民家のカフェ お昼にコッペパンのデザートドリンク付きのセットを頂きました。 さくらんぼ?の焼き印のあるコッペパンは、外がパリッとして、今まで食べた事のない食感の美味しさでした? 切り込みが入れてあり、セットされているお野菜やウィンナーを自分でサンドして食べるスタイルです。 嬉しいことに、少しのあんこもありました。 その他、自然の甘みの新玉ねぎの ポタージュやホイル焼きもありました。 体に優しいお味です。 食べ終わると、飲み物とデザートもワンプレートで出てきました。 塩わらびもち、 チーズケーキ、 コーヒーゼリーの3種はどれも美味しかったです。 野菜もパンもデザートも全て手作りと言うのも嬉しいですね? 添えてある、食べられるお花もお庭で作られています。 店内には、手作りのアクセサリーなども販売されていました。 入口近くには、昭和の館としてわらぶき屋根のミニハウスも展示販売されており、見るだけでも楽しめましたよ。
An old folk house cafe surrounded by nature I had a set with a dessert drink of koppe bread at noon. The cherries branded koppe-pan was crispy on the outside and had a delicious texture that I had never eaten before ? It is a style that has a notch and you sandwich and eat the set vegetables and wieners yourself. Fortunately, there was also a little red bean paste. There was also a potage of new onions with a natural sweetness and grilled foil. It has a gentle taste. After eating, drinks and desserts came out on one plate. The salt warabimochi, cheesecake, and coffee jelly were all delicious. It's nice to say that vegetables, bread and desserts are all handmade ? The attached edible flowers are also made in the garden. Handmade accessories were also sold in the store. Near the entrance, a thatched-roof mini-house is also on display and for sale as a Showa palace, and you can enjoy it just by looking at it.

Write some of your reviews for the company こころみ cafe

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *