万年筆博士 - Tottori

4.5/5 に基づく 8 レビュー

Contact 万年筆博士

住所 :

605 Sakaemachi, Tottori, 680-0831, Japan

Postal code : 680-0831
Webサイト : https://fp-hakase.com/
カテゴリ:

605 Sakaemachi, Tottori, 680-0831, Japan
やまげん on Google

十年程前にお店へ伺って作って頂きました。丁寧な対応をして頂きました。
I visited the store about 10 years ago and made it. We had a careful response.
k
kokichi takata on Google

オーダー万年筆作れます.修理してもらいながら,20年使っているけどいい感じです.
Custom fountain pen can be made. I have been using it for 20 years while having it repaired, but it feels good.
山窩人 on Google

一度入りたいと思いお邪魔しました。 嫁のプレゼントと思ってますが納品には一年半程かかるようです。価格は6万からということでした。
I wanted to enter once and disturbed me. We think that it is present of bride, but delivery seems to take around one and a half years. The price was from 60,000.
大井ちずる on Google

私も万年筆で手紙を書いて、大切な人に渡して居ます。 万年筆で書いていると、一段、気持ちが入ります。万年筆博士さんに一度伺いたいです。
I also write a letter with a fountain pen and give it to a loved one. Writing with a fountain pen makes me feel even more emotional. I would like to ask Dr. Mannenboshi once.
りいぴょん on Google

自分の手の大きさや書き癖を確認しながら希望の万年筆をフルオーダーメイドしていただけるお店です。 オーダー時には自分の書く字や筆運びを穴が空くほど見つめられますので、その視線に負けない覚悟が必要ですね。 オーダーしてから完成まで現在16か月程度かかるようですので待つのにも覚悟が必要です。 私も完成待ちです。
It is a shop where you can make a full order of your desired fountain pen while checking the size and writing habits of your own hands. When ordering, you can look at the characters you write and the brush strokes as much as you can, so you need to be prepared to keep up with that line of sight. It seems that it currently takes about 16 months from ordering to completion, so be prepared to wait. I am also waiting for completion.
白影 on Google

店内に入って最初は、相手にされませんでした。誰が店員さんなのかも分からなかったです。 ショーウィンドを見てると初老のおばさんがカウンターに来てくれたけど、 「初めて万年筆を持とうと思うんだけど」 と言っても、アドバイスとか反応なし。 でも、後でご主人がやって来て、色々試し書きさせてくれました。 帰宅してから調べたら、オーダーメイドの万年筆を作ってくれるお店だそうで、全国から注文があるような有名店と知りました。 初心者が行くような店ではなかったようです。
When I first entered the store, I wasn't dealt with. I didn't even know who the clerk was. When I saw the show window, the elderly lady came to the counter, "I'm going to have a fountain pen for the first time." Even so, no advice or response. But later, my husband came and let me try various things. When I went home and looked up, I found that it was a shop that made custom-made fountain pens. It seems that it was not a store where beginners go.
本田誠三 on Google

いつかはここで、自分だけの万年筆を作ってもらおうと憧れていました。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと相談に乗ってもらいながら、ペン先や軸を選んでいきます。 令和元年、日本人としては初オーダー!ということで、良い記念になりました。完成は約一年後の予定です。
I was longing for someday to make my own fountain pen here. In a calm atmosphere, while getting on with a relaxed consultation, I will choose a pen point and axis. The first year as a Japanese, the first order for Japanese! That's a good memorial. Completion is planned about one year later.
M
Masaki Nishi on Google

他に書かれている方もいますが、奥様?と思しき方の対応が私にはしんどかったです。お店の客層に私が合っていないといえばそれまでの話ですが、気軽に万年筆を楽しみたいという人間には不向きなお店という印象が残りました。
There are other people who have written it, but is it your wife? It was difficult for me to deal with what I thought. It's been a story until then that I didn't fit the customer base of the store, but I got the impression that the store is not suitable for people who want to enjoy fountain pens casually.

Write some of your reviews for the company 万年筆博士

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *