麻生川・鶴見川合流点親水広場

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact 麻生川・鶴見川合流点親水広場

住所 :

3 Chome−15, Shimoasao, Asao Ward, Kawasaki, 〒215-0022 Kanagawa,Japan

カテゴリ:
街 : 〒1590 Kanagawa

3 Chome−15, Shimoasao, Asao Ward, Kawasaki, 〒215-0022 Kanagawa,Japan
K
K Sho on Google

ベンチだけがある小さな公園。トイレはありません。 鶴見川サイクリングロードは、ここより上流側は走りにくく、ここより下流側は走りやすくなっています。
A small park with only benches. There is no toilet. The Tsurumigawa Cycling Road is difficult to drive on the upstream side and easy to drive on the downstream side.
鈴木徹 on Google

ちょとした水遊びが出来ます。4~10歳位に適しています。但し水道設備やトイレはありません。
You can play a little in the water. Suitable for 4 to 10 years old. However, there are no water supply facilities or toilets.
たかはしひろし on Google

テーブルとベンチのある広場。鶴見川沿いをサイクリングする際の休憩ポイントとして利用しています。
A square with tables and benches. It is used as a break point when cycling along the Tsurumi River.
A
Akito Fuyu on Google

ハトが多すぎ。夏は涼しいかな?
There are too many pigeons. Is it cool in summer?
ちゃにゆみ on Google

川が増水したら、水の中に入ってしまうところに、可愛い花が咲いてました。 数日前の大雨を思うと、けなげな花に癒されます。
When the river was flooded, cute flowers were blooming where they would go into the water. When I think of the heavy rain a few days ago, I am healed by the lonely flowers.
吉川直廣 on Google

夏は中学生くらいの子供たちが川で水遊びしてました。水はあまりキレイではないので少し心配です。蚊もたくさんいるのでじっとしていられません。
In the summer, junior high school children were playing in the river. I'm a little worried because the water isn't very clean. There are many mosquitoes so I can't stay still.
くろたまご on Google

鶴見川サイクリングでちょうどよく一息つける場所。大雨の際は絶対に川に入らないように。
A place where you can take a break on the Tsurumi River cycling. Never enter the river during heavy rain.
m
mKm Morikuma on Google

川崎市麻生区下麻生(あさおくしもあさお)と東京都町田市三輪(まちだしみわ)の境界近くにある、麻生川と鶴見川の合流点の内側の三角形の地帯に親水広場があります。 樹木が植えてあり、石(コンクリート?)や木のベンチ、四阿(あずまや)もあり、川辺に降りる階段も設備してある立派な公園です。 三角形の一番尖った頂点に河原に降りる階段があります。 ちゃんとした造りの階段です。しかし、河原は水遊びをしたり生物を探したりするようにはなっていません。 川の水に近づいて、眺めたり、音を聞いたり、その場の雰囲気に浸るための階段のようです。 また、飛び石を伝って麻生川を渡ることができるようになりました。 川を高い橋の上から眺めているだけだけでなく、流れの近くまで行くのはそれなりに気持ちが癒されます。 現地には、増水時には危険なので階段に近づかないようにとの掲示があります。 しかし、平常時でも階段下近くには流れが速かったり深いところもあるので、小さいこどもだけで近づけるのは避けるべきと思います。 (「鶴見川」はこの周辺地域では「谷本川」(やもとがわ)とも呼ばれます) 【広場の名称について】 この広場には通常公園に設置してある園名板がありません。 名称がわからないので、この広場を管理している神奈川県の横浜川崎治水事務所に問い合わせました。(2017年11月) 『「麻生川と鶴見川の合流点にある広場」の名称は何か』と聞いたところ、「固有の名称はつけておりません」との回答でした。 そこで、識別のために「麻生川・鶴見川合流点親水広場」の名称でマップに登録しました。(2018年5月) その後 2021年の春、広場に「恩廻公園 周辺案内」の立派な案内板がたちました。 すでに南側100mほどのところにある恩廻公園内に設置されていたものと同じ内容です。 案内板にある周辺図を見ると、この広場も恩廻公園の一部のように見えました。 しかし調べて見ると、この広場は神奈川県が管理しているのに対して恩廻公園は川崎市とお隣の東京都町田市が管理しています。 この広場は恩廻公園の「周辺」ではあっても、公園の一部ではないようです。 恩廻公園は川崎市麻生区下麻生、東京都町田市三輪町、横浜市青葉区寺家町にまたがっています。 鶴見川の流路の改修工事をした際に旧流路の上に作られた公園なので、行政の境界が以前のまま残っているものと推定されます。 なお、恩廻公園の地下には洪水対策の巨大なトンネル状の恩廻公園調節池がありますが、こちらは国と神奈川県の管理です。 今のところ、この広場に正式な名称はないようです。(2021年3月=前述の案内板の完成時) 恩廻公園:おんまわしこうえん 恩廻公園調節池:おんまわしこうえんちょうせつち 下麻生:しもあさお 三輪町:みわまち 寺家町:じけちょう 前述の「恩廻公園 周辺案内」では、設置後しばらくの間『恩廻公園調節池』が「恩廻公園調整池」と記載されていました。『調節池』が正しく、4月に訂正されていました。(2021-04) (❖update: 2021-04-10 upload: 2018-05-17)
Near the boundary between Shimoasao, Asao-ku, Kawasaki and Miwa, Machida-shi, Tokyo, there is a hydrophilic open space in the triangular area inside the confluence of the Asao and Tsurumi rivers. It is a magnificent park with trees planted, stones (concrete?), Wooden benches, Azumaya, and stairs down to the riverside. At the sharpest apex of the triangle is a staircase leading down to the riverbank. It is a well-built staircase. However, Kawahara is not designed to play in the water or search for creatures. It's like a staircase for getting closer to the water of the river, watching, listening to the sounds, and immersing yourself in the atmosphere of the place. Also, you can now cross the Aso River along the stepping stones. Not only looking at the river from the top of a high bridge, but also getting close to the stream is soothing. There is a notice on the site to keep away from the stairs as it is dangerous when the water level rises. However, even in normal times, there are places where the flow is fast or deep near the bottom of the stairs, so I think that it should be avoided to approach only small children. ("Tsurumi River" is also called "Tanimoto River" in this area.) [About the name of the square] This square does not have the garden name plate that is usually installed in the park. I don't know the name, so I contacted the Yokohama Kawasaki Waterworks Office in Kanagawa Prefecture, which manages this plaza. (November 2017) When asked, "What is the name of the open space at the confluence of the Aso and Tsurumi rivers?", He answered, "I have not given a unique name." Therefore, for identification purposes, I registered it on the map under the name of "Asogawa / Tsurumigawa Confluence Water Square". (May 2018) After that, in the spring of 2021, a magnificent information board for "Onmaki Park Area Guide" was set up in the plaza. The contents are the same as those already installed in Onmaki Park, which is about 100m south. Looking at the surrounding map on the information board, this square also looked like a part of Onmaki Park. However, when I looked it up, this square was managed by Kanagawa Prefecture, while Onmawashi Park was managed by Kawasaki City and the neighboring city of Machida, Tokyo. Although this square is the "surroundings" of Onmaki Park, it does not seem to be part of the park. Onmawashi Park straddles Shimoasao, Asao-ku, Kawasaki, Miwa-machi, Machida-shi, Tokyo, and Jike-cho, Aoba-ku, Yokohama. Because it was a park built on the old channel when the Tsurumi River channel was renovated, it is estimated that the administrative boundaries remain as before. In the basement of Onwa Park, there is a huge tunnel-shaped Onwa Park control pond for flood control, which is managed by the national government and Kanagawa prefecture. So far, there doesn't seem to be an official name for this square. (March 2021 = When the above-mentioned information board is completed) Onmawashi Park: Onmawashi Koen Onmawashi Park Control Pond: Onmawashi Koencho Settsuchi Shimoasao: Shimoasao Miwamachi: Miwamachi Jikecho: Jikecho In the above-mentioned "Onmaki Park Area Guide", "Onmaki Park Retention Pond" was described as "Onmaki Park Retention Pond" for a while after installation. The "retention basin" was correctly corrected in April. (2021-04) (❖ update: 2021-04-10 upload: 2018-05-17)

Write some of your reviews for the company 麻生川・鶴見川合流点親水広場

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *