辻子谷水車郷

3.6/5 に基づく 8 レビュー

Contact 辻子谷水車郷

住所 :

2 Chome−28, Kamiishikiricho, Higashiosaka, 〒579-8012 Osaka,Japan

カテゴリ:
街 : Osaka

2 Chome−28, Kamiishikiricho, Higashiosaka, 〒579-8012 Osaka,Japan
A
Amadeus “もちたろう” k. on Google

昔は良かったですが、動いてもないしねー 下向きに見る景観も ちょっと残念ですよね
It used to be good, but it doesn't work. The landscape seen downward It ’s a little disappointing, is n’t it?
ルーク on Google

郷土文化を伝える心が伝わりました
The heart conveys the local culture
Y
Yoshikatsu Okuno on Google

辻子谷ハイキングコースを歩いてまず目にするのがこの辻子谷の水車だ。 以前この辺りは漢方薬の製造所が軒を連ねていたという。 水車は漢方薬を作るために絶対に必要だった。 華やかなりし時代を記念して水車は復元された。 ハイキングされない方もここまでは行ける。 ここで一服して下山するもいい。
It is a water wheel of this Shishidani to see first after walking the Shishidani hiking course. In the past, it was said that Chinese herbal medicine factories were running a row. A water wheel was absolutely necessary to make herbal medicine. The mill was restored to commemorate the glamorous era. Even people who are not hiking can go to here. You can also take a break here and go downstairs.
市村寿男 on Google

辻子谷("ずしだに"と読む、"づしだに"ではないみたい)は、石切神社から興法寺を抜けて宝山寺に至る生駒越えの参道があり、信仰の道として江戸時代以降、利用されるようになり、この谷にも水車が設置され、1620~40年代には胡粉製造が、1690~1700年代には漢方薬の粉末加工が増え、明治から大正の最盛期には44両の水車が稼働していたという。1914年に大軌(近鉄奈良線の前身)が開通したことで電力が普及し、衰退していったが、1975年頃まで細々と使われていたようだ。当時の古きよき時代を語り継ぐため、地元有志が2004年、直径6mの水車を復元し、2007年に1/4のミニチュア水車小屋とともに公開している。
Tsujikodani (read as "Zushidani", not "Zushidani") has an approach to Ikoma crossing from Ishigiri Shrine through Koboji to Hozan-ji, and has been a path of worship since the Edo period. Water wheels were installed in this valley as well, and in the 1620s and 1940s, hu powder production increased, and in the 1690s and 1700s, powder processing of Chinese herbs increased. From the Meiji to Taisho era, 44 cars were used. It is said that the water wheel was in operation. With the opening of the large railroad (predecessor of the Kintetsu Nara Line) in 1914, electric power became widespread and declined, but it seems that it was used in small quantities until around 1975. In order to hand down the good old days of the time, local volunteers restored a 6m diameter watermill in 2004 and opened it to the public in 2007 with a 1/4 miniature watermill.
ウインズ道頓堀 on Google

興法寺に行く途中で寄りました。 辻子谷コースの途中で休憩するのに椅子も有ります。
I stopped by on the way to Koho Temple. There is also a chair to take a break in the middle of the Tsujikodani course.
T
Tatsuya T. on Google

今は水車は回っていませんが、この辺りの歴史を知ることができます。
The water wheel isn't spinning now, but you can learn about the history of this area.
S
Succies Jr. on Google

地元の町おこしの一環のようです。立派な水車とミニチュア、そして屋根付きの休憩所がありますが、それだけといえばそれだけ。休憩所は、地元の方らしき団体がバーベキューに使ってました。 ここ自体を目的にすることはなく、ハイキングの休憩所として利用するのが正解かと思います。
It seems to be part of the local town revitalization. There are fine watermills, miniatures, and a covered rest area, but that's all. In the rest area, local groups used to barbecue. I do not aim for itself here, I think that it is the correct answer to use as a resting place for hiking.
わかすう on Google

生駒山登山ルートの辻子谷コースにあります。水車が大きくてとても立派でした。
It is located on the Tsujikodani course on the Ikoma mountain climbing route. The water wheel was big and very nice.

Write some of your reviews for the company 辻子谷水車郷

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *