明治丸の主錨のモニュメント

4/5 に基づく 1 レビュー

Contact 明治丸の主錨のモニュメント

住所 :

2 Chome−14, Yasukata, 〒030-0803 Aomori,Japan

カテゴリ:
街 : Aomori

2 Chome−14, Yasukata, 〒030-0803 Aomori,Japan
浅井克之 on Google

明治9年(1876年)7月16日、約50日をかけた初の東北巡幸の日程を終えられた明治天皇は、ここ青森港の浜町桟橋から函館港を経由して7月20日に横浜港に帰港されましたが、 この時、明治天皇が乗船されたのが日本初の鉄製蒸気船「明治丸」です。 そして、その明治丸の主錨(しゅびょう)の複製がモニュメントとしてここ聖徳公園に展示してありました。 明治天皇が明治丸で無事に横浜港に帰港された7月20日という日は、後に「海の記念日」となり、現在は「海の日」として国民の祝日となっています。 東北巡幸の際、明治天皇が乗船された明治丸と 海の記念日(7月20日)には そんな関係があったんですね。 この聖徳公園に 明治丸の主錨(しゅびょう)のモニュメントと海の記念日発祥の地の石碑とが仲良く並んでいるのにはちゃんとした理由があったのです。 この「明治丸」は、明治新政府が洋式の灯台の建設を進めていたことに伴い、イギリスから輸入した新型の蒸気船でした。 それまでは明治天皇は、軍艦にしか乗っていませんでしたが、この時初めて軍艦以外の船に乗ったそうです。 特別室やサロンを備えた豪華な仕様で、単に灯台業務ばかりでなくロイヤルシップの役目も兼ねた船でした。明治天皇が乗船した後、多くの高官も乗船し、日本の近代史の重要な場面で活躍したそうです。 ちなみにこの「明治丸」の大きさは、総トン数1,028トン、長さ73m。 青函連絡船のメモリアルシップ八甲田丸の全長が132mなので、八甲田丸の約半分程の大きさだったんですね。 ところで、この明治天皇が乗られたこの「明治丸」ですが、現在、現存する唯一の鉄船(現在の船はすべて鋼船)として国の重要文化財に指定され、東京海洋大学の越中島キャンパスに保存されていて 見ることが出来るそうです。 上京した際、チャンスがあったら是非、船内とかも見学してみたいですね。入場は、無料だそうです。
The Emperor Meiji, who finished the first Tohoku tour schedule, which took about 50 days on July 16, 1876 (1876), took place from Hamacho Pier in Aomori Port via Hakodate Port on July 20. I was returned to Yokohama Port, At this time, it is Japan's first iron steamer "Meiji Maru" that the Meiji Emperor was aboard. And, a copy of the master of the Meiji-maru (Syubyo) was displayed here as a monument here in Seitoku Park. The day of July 20 when the Emperor Meiji returned to Yokohama Port safely at Meiji Maru later became the "Sea Day" and is now a national holiday as "Sea Day." In the case of the Tohoku tour, with the Meiji Maru where the Emperor Meiji was aboard There was such a relationship on the anniversary of the sea (July 20). There was a good reason for this Seitoku Park to be in line with the monuments of the master of the Meiji Maru and the monuments of the birthplace of the anniversary of the sea. The “Meiji Maru” was a new type of steam ship imported from the United Kingdom as the Meiji New Government was constructing a Western-style lighthouse. Until then, the Emperor Meiji was only on warships, but for the first time this time he was on a ship other than warships. It was a luxury specification with a special room and a salon, and it was a ship that not only served as a lighthouse but also served as a royal ship. After the Meiji Emperor got on board, many senior officials also got on board, and it was said that he played an active part in the important scenes of Japanese modern history. By the way, the size of this "Meiji Maru" is 1,028 tons in total, 73 m in length. The total length of Memorial Ship Hakkoda Maru of the Seikan Interchange Ship is 132m, so it was about half the size of Hakkoda Maru. By the way, it is this "Meiji Maru" where this Meiji emperor was taken, but it is designated as an important cultural property of the country as the only existing iron ship (all current ships are steel ships) at present, and Echinakajima Campus of Tokyo University of Oceanography It is stored in and you can see it. When you go to Tokyo, if you have a chance, I would like to see the boat and so on. Admission is said to be free.

Write some of your reviews for the company 明治丸の主錨のモニュメント

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *